一般社団法人日本自動車連盟(JAF)は、2013年9月1日から10月31日の2か月間、燃料の給油間違いによる救援依頼について全国調査を実施。258件のトラブルが発生していたことを明らかにした。


同調査によれば、油種間違いの原因としては「うっかりしていた」「考え事をしていた」というものが最も多く58件だった。「普段乗らない車だった」というものがこれに続き、件数は18件。「軽自動車は軽油だと思っていた」というものは16件だった。



油種違いの発生場所を見ると、有人スタンドでの発生件数は7件だったのに対して、セルフスタンドでは115件と、セルフスタンドでのトラブルが圧倒的に多かったことがわかる。


では、油種間違いは、車に対してどのようなダメージを与えうるのだろうか?

JAF によれば、ガソリン車に軽油を入れ、タンク内でガソリンと軽油が混ざってしまった場合、エンジンの出力が下がり、加速が鈍くなるという。100%軽油だけを入れてしまった場合には黒い排気ガスが出るようになり、やがてエンジンが停止するそうだ。

ディーゼル車にガソリンを入れた場合は、しばらくはエンジンは回転するが、すぐに力がなくなってくるという。エンジン音が高くなり、アイドリングは不安定となり、排気ガスが白くなってくる。こうなると噴射ノズルや燃料ポンプの交換が必要になる場合があるそうだ。

JAF は、いずれの場合であってもエンジン始動前にすみやかに燃料を入れ替えれば大きな問題にはならないとしている。