
人工衛星の位置を確認しよう
(出典:STUDIO KAMADA)
(出典:STUDIO KAMADA)
この Web サイトは、Firefox/Google Chorme/Internet Explorer/Opera/Safari で JavaScript を有効にすると機能する。
地図の上端のチェックボックスで地図のイメージ/グリッド/ボーダー/テキスト/軌道/データ/追跡モードをそれぞれ ON/OFF 選択できる。右側のセレクタで地図の窓のサイズを、その下の大きいセレクタで追跡する人工衛星を選択可能だ。
追跡モードでは地図の上端のセレクタで選択した衛星が常に窓の中央に表示されるように自動的にスクロールされ、衛星のマークをダブルクリックするとその衛星が選択されて追跡モードが ON になる。
マウスで地図をドラッグでき、地図をドラッグすると追跡モードは解除される。タグが表示されていない衛星はマークにポインタを重ねている間およびマークをクリックしたときにタグが表示される。
時計の自動更新のチェックボックスをチェックすると時刻が自動的に更新される。オフセットと動作間隔のセレクタで自動更新のオフセットと動作間隔を操作できる。セレクタを操作すると自動更新が ON になる。
また、このページで表示されない衛星は Satellite Tracker 3D で探せる。打ち上げ、ドッキング、再突入または帰還の前後の衛星の位置は正確に表示されないことがあるという。