
「Yerka」は、フレームとシートポストをロックとして利用する自転車。ロックを壊すと、フレームも壊れてしまい、自転車は走行不能になります。


「走行しない、粗大ゴミと化した自転車を欲しいと思う自転車泥棒などいない」
「Yerka」プロジェクトはこの斬新な発想で、“絶対に盗まれない自転車”を実現しました。

フレームとシートポストをロックとして利用することで、重い U 字ロックなどを持ち運ばなくても済むという、副次的なメリットも生まれています。

「Yerka」は、プロトタイプの段階では欠点も多い自転車でした。例えば、自転車本体の盗難は防げたとしても、ホイールの盗難は防げませんでした。

ホイールは盗み放題?
今回発表されたバージョンでは、そのような問題点もかなり解消されています。ホイールについては、ホイールをハブに取り付けるボルトにロックが取り付けられ、特別なカギがなければ取り外しできなくなりました。

特別なカギがなければ取り外し不能
修理が大変?
その他、カラーバリエーションも豊富になっています。

市販開始後の価格は600ドルになる予定。思ったよりも安いと感じた方も多いのではないでしょうか?また、Indiegogo で資金を出資することでも、「Yerka」を入手できます。記事執筆時点では、「Yerka」1台を入手するのに必要な出資額は399ドル(プラス送料)。この額はキャンペーン後半になるほど上昇します。

(注:Indiegogo への出資には、リスクが伴います)
資金調達に成功した場合、出荷開始は2015年10月頃になる予定です。Indiegogo は kickstarter よりもリスクは高め。市販開始を待って600ドルで入手する方が安心かもしれません。
