
福岡のみんな、今だけは「好きなだけ」押していいんだぜ
このイベントは、日本で使われたバス降車ボタンの9割以上を30年以上にわたって収集したコレクターの石田岳士さんが、全国のホームセンターなどと協力して手掛けている。今回は福岡県の私鉄・バス大手、西日本鉄道グループのインキューブ西鉄と一緒に、九州で初めて開催する運びになった。

過去のイベント開催のようす

押しまくり
会場は「インキューブ天神店」4階ステーショナリー雑貨のフロア。期間は4月3~5日10時~20時30分(最終日は17時まで)。125点の降車ボタンとその他の周辺機器が一挙公開となり、ボタンは誰でも自由に押したり、撮影したりできる。

展示されるボタンの数はなんと125点
ちなみに西日本鉄道グループの店舗での開催だけに、会場では「西鉄バス」の関連グッズも買えるそう。グッズとは何だろう、もしかして降車ボタンだろうかと、同店舗に尋ねたところ「秘密です」との回答だった。
「過去の経験からして、販売するバス関連のグッズについて事前に詳しい内容を公表すると、かえって好きな人から問い合わせが殺到して応対ができくなってしまいがちなんです。ですから当日のお楽しみに」とのこと。とても熱い世界があるようだ。
降車ボタンに惹かれて天神駅に足を運ぶという人は、グッズの方ものぞいてみたら面白いかもしれない。