
これはショベルカー!ではなく「アスファルトフィニッシャー」、どんな仕事をするか分かる?
トヨタ博物館は、トヨタ自動車が集めた古今東西のさまざまなクルマを展示している。今回は、救急車からフォークリフトまで6種類の「はたらく自動車」を展示。さらにそれらのクルマを使って働く人の仕事ぶりをオリジナルワークブック「調査隊ノート」で楽しみながら学べるようにする。はたらく自動車による実演イベントも7月と9月に合計5回実施するそう。

救急車!

フォークリフトもあるよ
さらに本館2階ギャラリーでは写真展「道路をつくる」を、新館3階ライブラリーでは、点をつないで車を描く「つないで描こう!はたらく自動車」をそれぞれ開催する。
併せて、プラスティッククラフト「トヨタ 2000GT」などが作れるイベントも7月18日~8月30日までの土・日・祝日と8月13日、14日に行う。こちらはむしろお父さんの興味を惹きそうな催しかもしれない。
なお、7月11日から8月30日は小学生の入館が無料になる。夏休みのお出かけ先としては悪くなさそう。