「合格祈願!落ちない・すべらない砂」は、急勾配を登る電車の車輪が落ち葉などですべって空転しないように線路にまかれている砂を、三田駅の近くの桑原にある欣勝寺(きんしょうじ)にて厄除け・合格祈願の祈祷をしてもらい、パッケージする。

欣勝寺には「くわばら、くわばら」の民話で有名な雷の子供が落ちたといわれる雷井戸があり、その子供を助けた欣勝寺には雷が“落ちない”といわれている。
配布は、2016年1月8日7時30分から、各駅200個ずつ(志染駅は100個)を先着順で行い、無くなり次第終了。受験生の家族でも受け取ることができる。