
Audi A4向けの新オプション「Audiマトリクス顔文字LEDヘッドライト」
「Audiマトリクス顔文字LEDヘッドライト」は、ドライバーの健康状態や疲労度をハンドルやシートに内蔵された各種センサーでリアルタイムにモニター。健康状態が良好であれば、ヘッドライトに「\(^o^)/」を点灯させるものだ。

ドライバーの健康状態が良好であれば

ヘッドライトに「\(^o^)/」を点灯させる
休息が必要であると判断された場合には、警告音などでドライバーに注意を喚起。さらに、ヘッドライトに「(; ´ Д `)」を表示する。これにより、周囲のクルマが、休息が必要なドライバーに道を譲るなどして、事故を未然に防げるという。このシステムをアウディは「Active driver condition indicator」と呼んでいる。

ドライバーが疲れているときには

ドライバーに注意を喚起

ヘッドライトに「(; ´ Д `)」を表示する
開発担当者は「Audiマトリクス顔文字LEDヘッドライト」開発の動機について、次のように説明した。
「日本の顔文字は表現力が高く、周囲の車がドライバーの状態を瞬時に理解するのに適したデザインだと思い採用しました。このライトで、ドライバー間のコミュニケーションと安全を促していきたいと思います」
アウディはまた、リヤコンビネーションライトに装着するオプション「Active gratitude assist rear<thanks mode>」も用意した。これは他のクルマに道を譲ってもらったあとに使用する機能で、リアコンビネーションライトに「(人´ ∀ `)」を表示。感謝の気持ちを、顔文字に乗せて伝えることを可能にした。

感謝の気持ちを

リヤコンビネーションライトにのせて
価格は「Active driver condition indicator」が50万円で、「Active gratitude assist rear」が25万円。

(このリリースは、エイプリルフールのウソニュースです)