パナソニック「TIMO(ティモ)」シリーズ2019年モデル

先日、電動アシスト自転車を買った女性と話す機会があったのですが、彼女はこんなことを語っていました。

「坂道はもちろんだけど、信号が楽なんですよ。いままでは信号が赤になりそうだと必死で漕いでいたけど、アシストがあれば信号で止まってもすぐに走り出せるから、気にせずに止まってます」


何しろ都心は信号だらけ。赤で止まる…のはよいとして、その後の再発進は考えるだけでストレスだったものが、電動アシストに買い替えたおかげでストレスなく走れるようになったそうです。

となると、電動アシスト自転車は、都心を走ることの多い自転車通勤にもぴったりのはず。「アシストの効かない時速25キロ以上で走っているから、要らない」という人も多いのですが、でも、坂道と信号だけでもアシスト効果は期待できるのではないでしょうか?

昨日発表されたパナソニックの電動アシスト自転車2019年モデル全12車種の中では、「TIMO(ティモ)」シリーズであれば、電動アシストの通勤利用の入門に良いかもしれません。

「ティモ」シリーズは、通勤・通学用に設計された自転車。中でも「ティモ・DX」は27インチタイヤと内装5段変速機を装備しており、片道10~15キロ程度の通勤に十分対応できます。

panasonic 「ティモ・DX」
27インチタイヤと内装5段変速機を装備した「ティモ・DX」

自転車通勤で便利なのがフロントバスケット。オフィスで使う仕事道具はバックパックで背負うとしても、帰り道での買い物まではバックパックに入れられません。フロントバスケットがあれば、コンビニ弁当も、牛乳も、ミネラルウォーターも、野菜も、肉も放り込んでおけます。

パナソニック「TIMO(ティモ)」シリーズ2019年モデル
一人暮らしのコンビニ弁当から、
家族のいる人のトイレットペーパーまで!

通勤者の敵はパンク。特に朝の通勤中のパンクは遅刻が許されないビジネスパーソンには厳しいものです。でも、実はスポーク折れもなかなかにピンチ。発生すると、数日間自転車が使えなくなってしまうかも。聞いたことのないようなメーカーの驚くほど安い自転車を買ってしまうと、短期間でスポークがバキバキ折れ、ホイール交換になることもあります。

「ティモ・DX」はスポークが太目。フロントには13番、リアにはなんと12番のスポークが採用されています。これなら突然のスポーク折れでタイヤが左右に激しく振れてびっくり!なんてことは少なそうです。

パナソニック「TIMO(ティモ)」シリーズ2019年モデル
忙しいビジネスパーソンには、メンテが少ない自転車がベストです

さすがにサドルは交換したほうがよさそうですが、それ以外はあまりパーツを交換しなくてもそのまま通勤に使えそうなところも◎。初期費用が抑えられそうです。

パナソニックティモDX
このサドルで長距離はきつそうです…。

価格は11万8,800円(消費税別)。12月3日の発売です。

「ティモシリーズは悪くなさそうだけど、この形のフレームだと強く踏み込めないでのは?」と思う人もいるかもしれません。そんな人には、「ベロスター」がおススメです。

パナソニックの「ベロスター」
パナソニックの「ベロスター」
より、スポーツタイプにふったデザインを持っています

「ベロスター」は700Cのタイヤと外装7段変速機を装備した電動アシスト自転車。ライトなど、通勤使いに便利な機能が搭載されています。

そしてなんと、フロントキャリアを標準装備!キャリアがあれば、比較的容易にフロントバスケットを取り付けることができます。純正アクセサリーも用意されているので、同時購入しておけば「ベロスター」での通勤初日に、オリジン弁当を買って帰れます。

パナソニック「TIMO(ティモ)」シリーズ2019年モデル
サイズは幅520x奥行250x高さ260ミリ
奥行が不足して、弁当の種類によっては入らないものも?

メーカー希望小売価格が9万5,000円(消費税別)と10万円を切っているのも魅力。通勤用自転車にあまりお金をかけられない…という人には、ありがたい一台です。