
電動アシストMTB「XM-D2」販売開始
フロント/リアの両方に160ミリのトラベル量を確保したサスペンション構造を装備。路面への追従性を高め、スムーズな走行を可能とした。

前後160ミリのトラベル量を持つサスペンション構造を装備
ドライブユニットは内装2段変速機付き。変速に要する時間は約0.5秒で、ペダル停止状態でも変速できる。リア側の外装10段変速とあわせ、フロント2段×リヤ10段の20段変速の設定。ギヤレシオを広くしたことで車輪の出力トルクは従来モデルの1.41倍となり、急勾配の坂道の登坂が楽になった。

車輪の出力トルクは従来モデルの1.41倍に
740ミリ幅のフラットハンドルバーを採用し、快適なオフロード走行を可能とした。前後スルーアクスル構造のホイールにより、ねじれ剛性を高めハードな走りにも対応している。

740ミリ幅のフラットハンドルバー採用

前後スルーアクスル構造のホイール搭載
前後ともローター径180ミリの油圧式ディスクブレーキを採用し、制動性能を高めた。27.5×2.8HEワイドタイヤにより、オフロード走行時の走破性と安定感を向上させている。

ローター径180ミリの油圧式ディスクブレーキ採用

27.5×2.8HEワイドタイヤ搭載
バッテリーの充電に必要な時間は約4.5時間。フル充電した場合、HIGHモードで約61キロ、AUTOモードで約75キロ、ECOモードで約107キロのアシストが可能だ。価格は60万円(消費税抜き)。

最長107キロのアシストが可能なバッテリー搭載