
中国のスターバックスが2019年2月26日に発売した「ネコの手グラス」。中国では大人気となり、中国メディアでは「スターバックス リザーブ ロースタリー上海」に客が殺到する模様が報道されていました。

中国スターバックスによる「ネコの手グラス」
(画像は中国スターバックスのオフィシャルオンラインショップから)
(画像は中国スターバックスのオフィシャルオンラインショップから)
転売屋もこのチャンスを見逃しません。「ネコの手グラス」の定価は199元(約3,300円)なのですが、オークションサイトでは1,400元(約2万3,000円)で出品されているものも見つかります。

SNSサイトでは、こんな楽し気な画像も見つかります
(画像は中国のSNS Weiboから)
(画像は中国のSNS Weiboから)

手に入れた人はみんな大喜びでSNSに画像をアップしています
(画像は中国のSNS Weiboから)
(画像は中国のSNS Weiboから)
中国Securities Dailyは、中国ではスターバックスを好む層とネコを好む層は重なりあっており、それがこの人気を生んだとの分析を紹介しています。

中国のSNSには「猫の手グラス」と愛猫を一緒に撮影した画像が
数多く投稿されています
(画像は中国のSNS Weiboから)
数多く投稿されています
(画像は中国のSNS Weiboから)
さてこのネコの手グラス、知人が中国に行くというので見つけたら買ってきてほしいとお願いしてみました。その結果、入手できたものがこれです。うん、偽物ですね。

なぜか広州で見つけたそうです
(多分)偽物ですが、手のひらのハート形肉球はカワイイ
(多分)偽物ですが、手のひらのハート形肉球はカワイイ
本物を見たことがないのでなんとも言えないのですが、スターバックス製にしては作りが雑です。こすっても取れない汚れがついていますし、全体的に歪んでいます。とはいえ買ってしまったものを捨てるのもしのびない…ということで、普段使いのカップにしました。
使ってみると悪くない。色のついたドリンクを入れると、ネコの手がくっきりと浮かび上がってきて楽しいルックスになります。

ピンクのドリンクが特にきれいです
手のひら側、手の甲側もちゃんと作りこんであるのがわかります。真ん中の一番大きな肉球“掌球”もハートっぽく表現されています。

画像だとわかりにくいのですが
手のひらの肉球はハート形になっています
手のひらの肉球はハート形になっています
ネコの手もかわいいのですが、表面にデザインされた桜の花びらもいまの季節にぴったりです。お花見に持ち込んでもよいかも?このあたりは、オリジナルをデザインしたSTARBUCKSを称賛すべきでしょう。

桜の花びらが今の季節にぴったり
ちょっとだけ欠点もあります。リムの部分がびっくりするくらい分厚いので、若干飲みにくいかも。本物はどうなのか、気になるところです。

最後の一滴はこぼれてしまいがちです
また、ネコの指先にあたる部分は形状が複雑なので、洗うのが大変というデメリットも。

硬いスポンジだと、先っぽまで届きません
とはいえ、日本で公式版が販売されれば、大人気間違いなし。日本のスターバックスさん、販売してはくれないでしょうか?

本物が欲しいな…。