「NexDock 2」は、AndroidスマートフォンをノートPCにするシェル。「画面サイズが小さく、インターフェイスはタッチパネルだけ」という制約から、Androidスマートフォンを解き放つデバイス。

スマートフォンをノートPCにする「NexDock 2」
AndroidスマートフォンをノートPCにするシェル「NexDock 2」

ノートPCのような外観をしているが、CPUやメモリー、OSなどは内蔵されていない。スマートフォンに対して、大画面とキーボード、タッチパッドを提供し、スマートフォン作業の生産性を高めるというコンセプトを持つ製品だ。


2016年に登場した「NexDock」のニューバージョン。「NexDock」を入手したユーザーからのフィードバックを反映して様々なアップグレードがなされた。例えばスクリーンはフルHDへとアップグレードされ、動画視聴などがより快適になっている。また、コネクターにはUSB Type Cが採用された。

スマートフォンをノートPCにする「NexDock 2」
参考画像:2016年に登場した「NexDock」

使用するにはスマートフォンと「NexDock 2」をUSB Type Cケーブルで接続する。これにより、「NexDock 2」のキーボード、タッチパッドでスマートフォンを操作可能となる。

スマートフォンをノートPCにする「NexDock 2」
使用時にはスマートフォンと「NexDock 2」をUSB Type Cケーブルで接続

「NexDock 2」を利用することで、Officeソフトの利用がぐっと楽になる。スマートフォン上では文書やスプレッドシートは表示はできても編集が難しいが、「NexDock 2」を使えばキーボードとタッチパッドを使って効率良く編集できる。

スマートフォンをノートPCにする「NexDock 2」
Office文書やスプレッドシートの編集がより効率よく

その他、ゲームをプレイする際にも、「NexDock 2」を利用したほうがより楽しめるケースが多いだろう。

スマートフォンをノートPCにする「NexDock 2」
キーボードを使ってゲームが可能に

HDMI入力コネクタも装備されているので、スティックタイプのWindows PCやRaspberry Piと接続することも可能だ。

スマートフォンをノートPCにする「NexDock 2」
HDMI入力コネクタを利用して

スマートフォンをノートPCにする「NexDock 2」
スティックタイプのWindows PCやRaspberry PiをノートPCに

開発元のNex Computerは現在、クラウドファンディングサイトKickstarterで出資者募集のキャンペーンを実施中。本稿執筆時点では199ドルの出資で「NexDock 2」を1台入手可能だ。出荷は2019年9月に予定されている。

スマートフォンをノートPCにする「NexDock 2」
出張に便利そう