
自転車専用エアバッグHOVDINGが、「HOVDING 3」に進化しました。BOAダイヤルの採用、スマートフォンアプリとの連携などにより、使い勝手が向上しています。

自転車専用エアバッグHOVDINGが「HOVDING 3」に進化
HOVDINGは、サイクリストが首に巻いて使用するエアバッグ。事故につながる挙動を感知すると0.1秒でエアバックが作動して頭部を守ります。独自開発されたアルゴリズムにより、段差越えや急ブレーキでは誤作動を起こさない仕組みとなっています。

見事な前回り受身(?)
今回のアップデートでは、BOA社によるBOAダイヤルを採用。従来版ではS、M、Lの3サイズから自分に適したサイズを選択していましたが、BOAダイヤルによりこの3つのサイズすべてをカバー可能となりました。

中心部にあるのがBOAダイアルです
BOAダイヤル付きシューズを利用している人もサイクリストには多いのでは?
BOAダイヤル付きシューズを利用している人もサイクリストには多いのでは?
これにより、家族で「HOVDING 3」をシェアする、なんてことも可能になります。

BOAダイヤルのおかげで1つの「HOVDING 3」を

体格差のある人の間でシェア可能に
もうひとつのアップデートは、専用アプリで「HOVDING 3」との連携ができるようになったこと。例えばバッテリーの残量をアプリで表示できます。また、事故が発生して「HOVDING 3」が作動したときには、緊急連作先に電話をかけることも。

バッテリー残量がこれまでよりも詳細にわかります
充電はこれまで通り、USBケーブルを使用します。2時間の充電で15時間程度利用できます。

この商品、充電が面倒なんですよね…。
欧州での価格は299ドル。公式Webサイトで販売されていますが日本からは購入できません。日本の販売代理店での発売を待ちましょう。また、BOAダイヤルもスマートフォンアプリも要らないという人はHOVODING取扱店舗で「HOVODING 2」を購入することもできます。夏場に装着するのは暑そうですが、寒い季節には快適に利用できると思いますよ。

マフラー代わりに!