
前から乗り降りできるクルマ「Microlino(マイクロリーノ)」。この小さな電気自動車のデザインが発売前に一新されました。購入希望者からの要望をうけ、従来のレトロなデザインから、よりエレガントで現代的な内外装へと変更されています。

「Microlino」のデザイン、発売前に一新

参考画像:これまで公開されていたモデル
レトロなデザインが特徴
レトロなデザインが特徴
最大の変更はフロントドア。従来モデルに装備されていた「ドアハンドル」と「充電用ポート」が取り外されたことで、よりすっきりとしたフロントフェイスとなりました。フロントドアに装備されたハンドルはレトロな雰囲気を醸し出してくれる、旧車マニアにはうれしい装備だったのですが、ボディサイドに移動されたことで現代的なデザインになったことは(マニアにも)否定できないでしょう。充電用ポートはリアに移動しています。

従来モデルのフロントドア
向かって左にドアハンドル、右に充電用ポートを装備
向かって左にドアハンドル、右に充電用ポートを装備

新デザインでは、充電用ポートはリア側に移動
フロントドア中央にはLEDバーが装備されて未来的なフロントフェイスに。このLEDバーはリアにも装備されていて、デザイン上の統一感を高めています。

LEDバーでレトロから一気に未来へ

リアにもLEDバーを採用
デザイン上の一体感を高めた
デザイン上の一体感を高めた
インテリアでの大きな変更はステアリングホイール。従来はフロントドアに取り付けられていたステアリングホイールを、フロア取り付けに変更しています。フロントドア取り付けのステアリングホイールはレトロムードを高めてくれていたので旧車ファンとしては残念ですが、フロア取り付けとしたことでドアの開口部をより広く取れるようになり、乗り降りが楽になっています。

従来モデルではドアに取り付けられていたステアリングホイールは

新デザインではフロア取り付けに
ドア開口がより広く
ドア開口がより広く
室内はヘッドルームの拡大を中心に、以前よりも広々としたパッケージに。また、Aピラーが細くなり、視界が広がりました。都市部を走行することの多い「Microlino」にはこの変更は重要だったそうです。

より広くなった室内
ダッシュボードは従来のレトロデザインから、デジタルデザインへと変更されています。

従来モデルのダッシュボード
メーターもレトロ
メーターもレトロ

新モデルのダッシュボード

メーターはタブレット風に
様々な変更があった「Microlino」ですが、欧州での価格は1万2,000ユーロと、以前発表された価格で販売される予定です。