風力アシスト自転車「CycleWing」―自転車を、陸を走るヨットにコンバージョン
「CycleWing」は、愛車を「風力アシスト自転車」にするコンバージョンキット。ヨット同様、セールに風を受け、風力を活用して自転車の走行をアシストする。
10秒で折り畳める電動アシスト自転車「Gocycle GX」― レース車両のピットストップからヒントを得た「ピットストップ ホイール」搭載
「Gocycle GX」は、英国Karbon Kineticsによる折り畳み式電動アシスト自転車「Gocycle」シリーズの最新モデル。従来モデルより簡単に短時間で折り畳み・展開が可能となった。
航続距離25%アップ ― 最新技術とレトロデザインを融合させたColeenによる電動アシスト自転車
フランスColeenが電動アシスト自転車を発表した。レトロデザインと最新の技術を融合した一台で、モーターは従来型に比べ約25%航続距離を伸ばしているという。バッテリーはわずか2時間半でフル充電が可能だ。
Audiの“流れるウインカー”を自転車にも ― ハンドルバーに取り付ける自転車用ウインカー「Zarathustra」
「Zarathustra」は、自転車用ウインカー。Audiの流れるウインカーにインスパイアされて開発されたもので、20個のLEDが流れるように光って後続のクルマのドライバーに右左折の意思を伝える。
自転車と一緒に泊まれる部屋も ― サイクリスト向け宿泊施設「コナステイ伊豆長岡」
自転車と一緒に泊まれる部屋のある“サイクリストフレンドリー”な施設、「コナステイ伊豆長岡」開業。サイクルホテルを中核に、eBikeを使ったサイクルツアーやレンタサイクル、個人の自転車預かりや洗浄等、各種サービスを提供する。
電動…じゃなくて、ガソリンアシスト自転車? - なぜか欲しくなるルックスのモペッド「Phatmoto」
「Phatmoto」は、ガソリンアシスト自転車とも呼べるモペッド。マウンテンバイクのフレームに、ガソリンエンジンを装備している。外見からはガソリンタンクが見えない、すっきりとしたルックスが特徴。
メンテナンスが楽! - 自転車通勤に特化した ルイガノ「MULTIWAY 27.5」「MULTIWAY 27/26」発売
自転車通勤に特化したルイガノ「MULTIWAY 27.5」「MULTIWAY 27/26」が1月下旬に販売開始される。スポーツタイプ車の走行性と、メンテナンスの容易さを両立させたモデル。
電動アシスト付きのミニベロ ルイガノ「ASCENT e-sports」 ― 坂道や信号の多い街乗りにぴったりなEスポーツバイク
電動アシストミニベロ ルイガノ「ASCENT e-sports」が販売開始される。坂道や信号の多い日本の街乗りぴったりなEスポーツバイク。
“パラシュート部隊”と名付けられた折り畳み自転車、モンタギューバイクの「PARATROOPER」シリーズ
「PARATROOPER」シリーズは、米国モンタギューバイク製の折り畳み自転車。その名称通り、“パラシュート部隊”の利用を想定して開発された。
レバーを踏んで走る自転車「NuBike」―チェーンよりもシンプルで、高効率?
「NuBike」は、レバーを踏んで前進する自転車。従来のチェーンドライブに比べより大きなトルクを発生できる。メンテが簡単というメリットも。
オーダーメイド自転車の展示会「2019ハンドメイドバイシクル展」、2月23・24日開催
オーダーメイド自転車の魅力を紹介するイベント「2019ハンドメイドバイシクル展」開催。出展予定社が53社となり、過去最大規模での開催となる。
自転車をそのまま電車内へ ― 大井川鐵道がサイクリスト向け特別列車「サイクルトレイン おおいがわ」を運転
サイクリスト向けの特別列車「サイクルトレイン おおいがわ」が、大井川鐵道で運転される。この特別列車には、自転車をそのまま載せられる。
自転車用ナビは、2画面が便利-ガラケー時代のスライド携帯にインスパイアされた「Z8M Remake_smart watch」
「Z8M Remake_smart watch」は、ガラケー時代の“スライド携帯”にインスパイアされた2画面スマートウォッチ。自転車用ナビとしても使える設計の製品です。
北海道を気ままに楽しむなら、クルマ+自転車がいいんじゃない? - ニコニコレンタカー千歳美々店のレンタサイクルオプション
ニコニコレンタカー千歳美々店が、近く、レンタサイクルオプションのサービスをスタートさせます。北海道をもっと気ままに楽しむためのサービスです。
バイク用ナビ GARMIN「zumo 396」―感圧式タッチパネルで、グローブでも操作しやすい
GARMINによるバイク用ナビ「zumo 396(ズーモ396)」販売開始。頑丈な本体、視認性の高い4.3インチディスプレイ、グローブを着けたままでも動作する感圧式タッチパネルを搭載している。