自転車用ロックであり、リアキャリアでもある「NEXIBI」
「NEXIBI」は、リアキャリアとしても使える自転車用ロック。目的地までは荷物をくくりつけてリアキャリアとして利用し、目的地に到着したらシートポストから取り外してロックとして使用する。
折り畳み電動アシスト自転車「FireFly(ホタル)」
「FireFly(ホタル)」は20インチサイズの折り畳み電動アシスト自転車。折り畳んでオフィス内に自転車を収納できるうえに、モーターによるアシストで長距離の走行を(少し)楽にしてくれる。
1秒で折り畳める電動バイク「Mylo」-ヤマハTRICITYみたいに、車体を傾けて曲がれる
「Mylo」は1秒で折り畳める電動バイク。ヤマハTRICITYのように、三輪でありながら車体を傾けて曲がれる機構を搭載しており、カーブの多い都市部を気持ちよく楽しく走行できる。
自転車用キャンピングカー「B-Turtle」-これさえあえば、どこまででも行ける
「B-Turtle」は、自転車用キャンピングカー。GentleTent独自の「エアフィルド」テクノロジーを活用して開発された。自転車でしか行けない場所で一夜を過ごせる。
自転車用バッグ「Aeroe BikePack」-目的に合わせて、最適な場所と最適なサイズを選べる
「Aeroe BikePack」は自転車用バッグ。4種類のマウントと3サイズのバッグで構成されており、目的に合わせて最適な位置のマウントに、最適なサイズのバッグを取り付けられる。
シンプルで軽く、低価格な電動アシスト自転車「AM1」
「AM1」はシンプルで軽く、低価格な電動アシスト自転車。車体重量はバッテリー込で約13.5キロと、アシスト機能のないクロスバイク並みに軽い。価格はこのクラスの電動アシストとしては過去に例のない低価格を実現している。
カプセル型の自転車用カバー、ALPEN「BIKE CAPSULE」
ALPEN「BIKE CAPSULE」は、カプセル型の自転車用カバー。愛車を雨や紫外線、そして自転車泥棒から守ってくれる。コンパクトサイズなので、隙間スペースに設置可能だ。
自転車は、背負って運ぶ ― バックパックタイプの輪行バッグ「ショエル」
自転車を背負って運べる「ショエル」が、自転車ブランドDOPPELGANGERから販売開始された。16インチまでの折り畳み自転車を収納できる輪行バッグ。
自転車用フロントバッグ、変幻自在 ― 風呂敷にインスパイアされた「ラップハンドルバーバッグ」
風呂敷にインスパイアされた自転車用フロントバッグ「ラップハンドルバーバッグ」がDOPPELGANGERから販売開始された。風呂敷のような布一枚構造が特徴で、荷物が少ないときにはバッグサイズを小さく、多いときには大きくと、まさに変幻自在なバッグ。
坂道が楽?-自転車でポンプアクションサイクリングを可能にする「RRAD」
「RRAD」は、自転車でポンプアクションサイクリングを可能にするリプレイスメントキット。スポーツジムのステップマシンのようにペダルを漕いで自転車を前進させ、通常の自転車よりも楽に坂道をのぼれる(?)。
溶接不要!-プレス加工で作る自転車「Mokumono Delta」、出荷開始
Mokumono Cyclesがプレス加工で作る自転車「Mokumono Delta」の出荷を開始しました。フレーム製造にオートメーションシステムを導入し、職人の手による溶接を排除して機械によるプレス加工を採用することで、オランダ国内での自転車製造を目指します。
スケボーを右足用と左足用に分けてみた ― ローラースケート感覚で楽しめる電動スケートボード「Hovershoes X1」
「Hovershoes X1」は電動スケートボード。スケボーだが、左右独立しているため、ローラースケート感覚で楽しめる。オートバランス機能付きで、わずかの練習で乗れるのも魅力。
自転車用タイヤの交換は、ファスナーで ― 10秒で雪道用タイヤを装着できる「reTyre(リタイヤ)」
「reTyre(リタイヤ)」は、ファスナーで雪道用スキンを装着できる自転車用タイヤ。路面状況に合わせたタイヤを工具や技術がなくても装着できる。
世界中の自転車泥棒を廃業させたい ― VanMoofが電動アシスト「VanMoof ES2」「VanMoof EX2」を発表
オランダ発の自転車ブランドVanMoofが、最新の盗難防止技術を装備した電動アシスト「VanMoof ES2」「VanMoof EX2」を発表した。「世界中の自転車泥棒を廃業に追い込む」ことを目指す。
カーボンファイバー製の自転車用フェンダー「Flexi-Carbon」
「Flexi-Carbon」は、カーボンファイバー製の自転車用フェンダー。フェンダーは自転車の中でも特に振動の影響を受けやすいパーツだが、柔軟な素材の採用で破損しにくい。
1
雪山用の重装備な電動アシストMTB ―バック・カントリー・スキー向けのコンセプトモデル「Sk-eRide」
2
流行のネオンカラーやミニバッグを採用―ストリートスポーツサイクル「REUNION」の新型「COLEL」「LILU」
3
飛行機に手荷物として持ち込める折り畳み自転車「Kwiggle」
4
航続距離25%アップ ― 最新技術とレトロデザインを融合させたColeenによる電動アシスト自転車
5
10秒で折り畳める電動アシスト自転車「Gocycle GX」― レース車両のピットストップからヒントを得た「ピットストップ ホイール」搭載
347
雪山用の重装備な電動アシストMTB ―バック・カントリー・スキー向けのコンセプトモデル「Sk-eRide」
148
折り畳みキャンピングトレーラーRomotow「T8」―ゴージャスなヨット気分を味わえる
93
クラシックMINIを電気自動車にトランスフォーム ― Swind「E Classic Mini」
飛行機に手荷物として持ち込める折り畳み自転車「Kwiggle」
風力アシスト自転車「CycleWing」―自転車を、陸を走るヨットにコンバージョン
10秒で折り畳める電動アシスト自転車「Gocycle GX」― レース車両のピットストップからヒントを得た「ピットストップ ホイール」搭載
航続距離25%アップ ― 最新技術とレトロデザインを融合させたColeenによる電動アシスト自転車
レバーを踏んで走る自転車「NuBike」―チェーンよりもシンプルで、高効率?
絶対に盗まれたくない自転車がそこにはある
お役立ち乗り物グッズ、面白い乗り物アイテムをご紹介
世界の面白い自転車、どれに乗ってみたい?
1
SUVじゃなくてFUV…でもなく、緊急車両 ― Arcimotoの「Rapid Responder」
2
折り畳みキャンピングトレーラーRomotow「T8」―ゴージャスなヨット気分を味わえる
3
雪山用の重装備な電動アシストMTB ―バック・カントリー・スキー向けのコンセプトモデル「Sk-eRide」
4
流行のネオンカラーやミニバッグを採用―ストリートスポーツサイクル「REUNION」の新型「COLEL」「LILU」
5
6速MT装備 ― 「メガーヌ ルノー・スポール」の限定車「カップ」