
「LEAOS」は、デザイナー Armin Oberhollenzer 氏の手によるスタイリッシュな電動アシスト自転車。フレームにはカーボンファイバーが使用されており、このサイズの電動アシスト自転車としては比較的軽量な車重22キロを実現しています。

「LEAOS」は、イタリア製のスタイリッシュな電動アシスト自転車

フレームはカーボンファイバー製
「LEAOS」の最大の特徴は、バッテリー、ケーブル、チェーンが外から見えないこと。Oberhollenzer 氏は、これらが自転車の持つ美しさを台無しにしていると考え、可能な限りカーボンファイバー製モノコックフレーム内に隠しました。機能上、完全に隠すことは不可能だったようで、ブレーキワイヤーの一部などは見えてしまっていますが、それ以外は見事にフレーム内に収まっています。

バッテリー、ケーブル、チェーンは
カーボンファイバー製モノコックフレーム内に収納された
カーボンファイバー製モノコックフレーム内に収納された
もう1つの特徴は変速機。Fallbrook Technologies 社の「NUVINCI CVP」と呼ばれる自動無段変速機により、滑らかな変速体験が味わえるのだとか。

「NUVINCI CVP」と呼ばれる自動無段変速機を搭載
バッテリーの容量は11.6Ah。1回の充電で2.5時間の走行が可能。カラ―バリエーションとしては、ブラックの「LEAOS PURE」と、ホワイトの「LEAOS WHITE」の2モデルが用意されています。

バッテリーの容量は11.6Ah

ホワイトの「LEAOS WHITE」モデル
価格は、欧州での販売価格が4,980ユーロ(約70万円)と、かなり高め。米国でも同程度と推測されています。

価格はかなり高めです
メーターはデジタル