
草間彌生さんの世界に浸れる
草間号 幻の華
草間号 幻の華
草間彌生さんは、水玉がモチーフのデザインで知られているアーティスト。長野県松本市の出身であることから、松本市美術館には作品の常設展示室が設けられているほか、同美術館の玄関脇には巨大な作品「幻の華」が展示されている。

松本市美術館に展示されている幻の華
(出典:Google)
(出典:Google)
アルピコ交通は、この幻の華と、草間彌生さんの作品から切っても切り離せない水玉、そして網目模様をバスの外装に施した。ただし、車内はいたって普通の内装である。

内装はいたって普通
草間号 幻の華の運行は1日1往復。運行時刻は基本的に決まっており、松本バスターミナル発が7時50分と8時20分の交互、新宿駅西口発が16時50分と17時20分の交互となる。税込み運賃は、片道が3,500円、往復が6,100円。

草間号 幻の華の運行は松本-新宿間で1日1往復