
全線運行再開は
南リアス線が4月5日
北リアス線が4月6日
(出典:三陸鉄道)
南リアス線が4月5日
北リアス線が4月6日
(出典:三陸鉄道)
三陸鉄道は、岩手県の三陸海岸沿いを走る第三セクター鉄道。宮古駅から久慈駅までの北リアス線と、盛駅から釜石駅までの南リアス線で構成される。2011年3月11に発生した震災の影響で全面運休した後、両線は徐々に運行区間を伸ばし、2014年4月5日に南リアス線、4月6日に北リアス線が全線で運行再開となった。
そんな三陸鉄道の車載動画を、ドワンゴとニワンゴは8月3日の18時から「【電車載】三陸鉄道北リアス線で車載してみた」、20時から「【電車載】三陸鉄道南リアス線で車載してみた」でノーカット放送する。
今回は贅沢にも3台のカメラを使い、進行方向を捉える「正面カメラ編」、横方向を撮影する「サイドカメラ編」、観光ガイドまたは乗務員の視点で見られる「観光ガイドさんカメラ編/乗務員さんカメラ編」というそれぞれ3番組を同時に楽しめる。特に目玉が、北リアス線は期間限定で運行されているお座敷列車の車載動画、南リアス線は駅員による特別解説付きカメラだ。
各番組の詳細は以下の通り。
【北リアス線の3番組(18時放送開始)】
【電車載】三陸鉄道北リアス線・お座敷列車で車載してみた~正面カメラ編 録画放送
【電車載】三陸鉄道北リアス線・お座敷列車で車載してみた~サイドカメラ編 録画放送
【電車載】三陸鉄道北リアス線・お座敷列車で車載してみた~観光ガイドさんカメラ編 録画放送
【南リアス線の3番組(20時放送開始)】
【電車載】三陸鉄道南リアス線で車載してみた~正面カメラ編 録画放送
【電車載】三陸鉄道南リアス線で車載してみた~サイドカメラ編 録画放送
【電車載】三陸鉄道南リアス線で車載してみた~乗務員さんカメラ編 録画放送
おまけ「恋するフォーチュンクッキー 岩手県 三陸鉄道南リアス線 Ver.」
(出典:AKB48 公式 YouTUbe チャンネル)