静かすぎるハイブリッド車で安全に駐車するための「バックアラーム」、キラメックから
ハイブリッド車のために、後進(バック)時に音を鳴らして周りに知らせるバックアラーム「SCIBORG Parking Safety HV-200」がキラメックから発表された。
トヨタのクロスオーバー SUV「ハリアー」等にスポーツコンバージョン「G's」
トヨタ自動車のクロスオーバー SUV「ハリアー」、ハイブリッド車「プリウスα」に、スポーツコンバージョン「G SPORTS(G's)」が設定された。2015年1月30日から販売が始まる。
トヨタの新スポーツコンバージョン「マークX GRMN」、6速 MT を採用
トヨタ自動車の新たなスポーツコンバージョン「マークX GRMN」が発表された。2015年3月1日から予約開始。6月上旬から100台限定で販売される。
レクサス、新型「F モデル」発表へ--デトロイトモーターショーで
トヨタ自動車の高級車ブランド「LEXUS(レクサス)」から新型「F モデル」が間もなく発表される。米国・デトロイトで2015年1月12日~25日に開催される北米国際自動車ショーに世界初出展する。
トヨタの小型ハイブリッド「アクア」がマイナーチェンジ、クロスオーバー「X-URBAN」を追加
トヨタ自動車の小型ハイブリッド車「AQUA(アクア)」がマイナーチェンジされた。クロスオーバースタイルの新グレード「X-URBAN」を設定したほか、内外装の意匠を変更している。
トヨタ「VOXY(ヴォクシー)」にきらびやかな特別仕様車「ZS“煌(きらめき)”」
トヨタ自動車のミニバン「VOXY(ヴォクシー)」に特別仕様車「ZS“煌(きらめき)”」が設定され、全国のネッツ店を通じて販売が始まった。
トヨタ、水素で走る「MIRAI(ミライ)」を12月15日発売
トヨタの新型燃料電池自動車(FCV)「MIRAI(ミライ)」が12月15日から販売開始される。価格は723万6,000円。
トヨタ、「燃料電池自動車」の車名を「MIRAI(ミライ)」に決定
トヨタは、セダンタイプの新型燃料電池自動車(FCV)の車名を「MIRAI(ミライ)」に決定した。
冠水道路も大丈夫! ― 「Troller T4」にシュノーケル付きの特別装備車
四輪駆動車「Troller T4」の特別装備車が「サンパウロモーターショー2014」で公開されました。マニアには嬉しい「シュノーケル」付きです。
高級車の新たな選択肢、5ナンバーの新型ミニバン トヨタ「エスクァイア」
トヨタ「エスクァイア」は、5ナンバーサイズのミニバンにワンランク上の高級感を与え、高級車の新たな選択肢となるべく開発された「新上級コンパクトキャブワゴン」。
目標の18倍! ― ランクル70が発表から1か月で約3,600台受注
トヨタ自動車は、ランクル70の受注台数が9月24日時点で約3,600台に達したと発表した。受注台数の内訳は、バンが2,700台、ピックアップが約900台となっている。
トヨタの新型クロスオーバー「C-HR」 ― RAV4 より少し小さめ
「C-HR」は、トヨタによる新世代コンパクトクロスオーバーのデザインスタディモデル。軽快さと力強さが大胆に融合したスタイリングを実現している。
ハイブリッドセダン「カムリ」がマイナーチェンジ
今回のマイナーチェンジでは、内外装デザインが一新され、プレミアムセダンとしてより重厚感を感じさせるエクステリアと、上質かつ快適なインテリアを与えられた。
エスティマに女性誌「VERY」とコラボした特別仕様車「VERY Edition」
今回設定された特別仕様車では、VERY 編集長と読者モデルらの視点を内外装に取り入れ、黒を基調としたシンプルなデザインとしている。
マーク X の特別仕様車「Yellow Label」
トヨタは、マーク X を一部改良。同時に特別仕様車「イエローレーベル」を設定し、9月1日発売した。
1
ジムニーなどの小型車でもキャンプが楽しめるiKaMPERの「X-Cover」、東京オートサロンに登場!
2
2階建てのキャンピングカー「Commander 8x8」―屋根裏(?)と合わせて10人が就寝できる!
3
400馬力の「400R」をもっとレーシーに ― 日産「SKYLINE」のコンセプトカー「SPRINT CONCEPT」、東京オートサロン2020に登場
4
三菱「RVR」に「BLACK Edition」―ブラックをアクセントカラーとした特別仕様車
5
メルセデス・ベンツのキャンピングカー「マルコポーロ」―キャンプ地でも、自宅やホテルレベルのくつろぎを