トヨタ「カローラ スポーツ」一部改良 ― 新色「エモーショナルレッドII」追加
トヨタ「カローラ スポーツ」(ハッチバック)が一部改良をうけた。ボディカラーに「エモーショナルレッドII」が新設定されている。
トヨタ「カローラ」フルモデルチェンジ ― 海外モデルより135ミリ短い、国内専用設計で登場
トヨタ「カローラ」(セダン)「カローラツーリング」(ワゴン)がフルモデルチェンジを受けた。TNGAプラットフォームを活用しつつ、国内専用の設計としている。
トヨタ「クラウン」に特別仕様車“Elegance Style”
トヨタ「クラウン」に特別仕様車“Elegance Style”が設定された。「S」「S Four」をベースに、上質感を高める特別装備を充実させている。
トヨタ 特別仕様車「ポルテ F“Raffine”」「スペイド F“Noble collection”」発売
トヨタ ポルテの特別仕様車「F“Raffine(ラフィネ)”」と、スペイドの特別仕様車「F“Noble collection(ノーブルコレクション)”」が販売開始された。
トヨタ「ハリアー」に黒い特別仕様車「PREMIUM“Style NOIR”」
トヨタ「ハリアー」に黒い特別仕様車「PREMIUM“Style NOIR”」が設定された。外板色には「ブラックマイカ」が特別設定されている。
トヨタ「アクア」一部改良 ― パノラミックビューモニター新設定
トヨタ「アクア」が一部改良を受けた。駐車時に車両周辺の状況をナビゲーション画面で確認できる「パノラミックビューモニター」が新設定された。
トヨタ「ハイラックス」マイチェン ― 安全装備を充実
トヨタ「ハイラックス」が一部改良を受けた。今回の改良では、安全装備の充実が図られている。また、リヤデフロックの設定が拡大された。
トヨタの後付けできる「踏み間違い加速抑制システム」、対象車種を「ポルテ」「スペイド」「ウィッシュ」に拡大
トヨタの後付けできる「踏み間違い加速抑制システム」の対象車種に、「ポルテ」「スペイド」「ウィッシュ」が追加される。ブレーキと間違えてアクセルを強く踏み込んでしまった際に加速を抑制するシステム。
トヨタ新型「スープラ」発売 ― 価格は直列6気筒ターボを積んだ「RZ」で690万円
トヨタ新型「スープラ」、日本国内販売開始。初代スープラ以来の伝統を守り、直列6気筒エンジンを積んだFR車というスタイルを継承している。
トヨタ新型「RAV4」、目標の8倍売れてるそうです
トヨタは新型「RAV4」の受注台数が、月販目標台数(3,000台)の約8倍となる約2万4,000台に達したと発表した。購入者層は20代・30代が約4割だとしている。
トヨタ「プリウスPHV」が5人乗りに! 住宅に電力供給する「V2H」も装備
トヨタ「プリウスPHV」が一部改良を受けた。乗車定員が従来型の4名から5名に変更されている。また、クルマに蓄えた電気を住宅に供給する「V2H」が装備された。
トヨタ「マークX」生産終了 別れを告げる特別仕様車「Final Edition」発売
トヨタは2019年12月で生産を終了する「マークX」に「Final Edition」を設定した。50年以上に渡って生産されてきたFRセダンに別れを告げる特別仕様車。
3列シートのSUV トヨタ新型「ハイランダー」、ニューヨーク国際オートショーで世界初披露
トヨタは3列シートのSUV「ハイランダー」の新型モデルを、ニューヨーク国際オートショーで世界初披露する。取り回しの良さは維持しつつ、居住性や荷室空間が拡大された。
トヨタ、「C-HR」「IZOA」の電気自動車を上海モーターショーで世界初披露
トヨタは「C-HR」「IZOA」の電気自動車(EV)を上海モーターショーで世界初披露した。トヨタブランドとして中国初投入となるEV。
トヨタが新型「RAV4」4WD開発のインサイドストーリーを公開―「FFベースの4WDでも突き抜けろ!」
トヨタは新型「RAV4」に搭載された4WD開発のインサイドストーリーを公開した。後輪の左右の駆動力を細かく制御するFFベースの4WDは、当初は「過剰な技術」の声が多く、完全なアウェイだったという。