カワサキ「W800 STREET」「W800 CAFE」発売 - 「ビッグバイクらしさ」を純粋培養
カワサキ「W800 STREET」「W800 CAFE」販売開始。「W」ブランドを継承した最新進化形で、「W1」がもっていた「ビッグバイクらしさ」を純粋培養した。
ヤマハ「TMAX」シリーズに2019年カラー
水冷・直列2気筒・530ccエンジンを搭載するオートマチックスポーツコミューター ヤマハ「TMAX530 SX ABS」「TMAX530 DX ABS」の2019年カラーモデルが販売開始される。
「BMW i3」の航続距離が最大466kmに!「BMW i3新型バッテリー(120Ah)」発売
新型のバッテリーを搭載した「BMW i3新型バッテリー(120Ah)」販売開始。最大航続距離466kmを実現し、実用性をより高めている。
燃費はリッター54.6キロ ― ヤマハの125ccスクーター「AXIS Z」、2019年カラー発売
ヤマハは、“BLUE CORE”エンジンを搭載した125ccスクーター「AXIS Z(アクシスゼット)」の2019年カラーを発表した。54.6km/L(WMTCモード値)という低燃費が魅力の製品。
マツダ、新型SUVをジュネーブモーターショーで世界初公開
マツダはジュネーブモーターショーで、新型SUVを世界初公開する。深化した「魂動デザイン」、新世代の車両構造技術「SKYACTIV-VEHICLE ARCHITECTURE」、最新のSKYACTIVエンジンシリーズを採用している。
クルマの世界に、月額定額サービス ― 「筋斗雲」をイメージした「KINTO」をトヨタが設立
トヨタ車、LEXUS車に月額定額で乗れるサービス「KINTO」が、トヨタが設立した新会社KINTOによって開始される。クルマを「所有」するのではなく、自由に選び、気軽に楽しみたいという利用者からのニーズに応える。
キムコ、「ダウンタウン125i ABS」発売 - 250ccクラスのボディサイズで、ゆとりあるタンデムライドを
125ccの新型スクーター キムコ「ダウンタウン125i ABS」販売開始。250ccクラスのボディサイズと高いフレーム剛性により、タンデムライドでも優れた走行安定性能を発揮する。
ホンダNSX型無線マウスに「グランプリホワイト」登場
ホンダ初代NSX型の無線マウスに、新色「グランプリホワイト」が登場した。昨年9月に発売された「イエロー」「レッド」に続く第三弾。
ん?タイガースカラー? ― 三菱「デリカD:5」純正用品提案車、大阪オートメッセに登場
新型三菱「デリカD:5」が大阪オートメッセ2019に合計3台出品される。内1台の「純正用品提案車」は大阪オートメッセ特別カスタム。そのボディカラーには、タイガースのチームカラーを思わせるイエローが採用された。
ホンダ「CRF250 RALLY」「CRF250L」カラーリング変更 ― ダカールラリー参戦マシン「CRF450 RALLY」、モトクロスマシン「CRF450R」のイメージを踏襲
アドベンチャーモデル ホンダ「CRF250 RALLY」「CRF250L」のカラーリングが変更される。「CRF250 RALLY」は「CRF450 RALLY」、「CRF250L」は「CRF450R」のイメージを踏襲したカラーリングとなる。
Audi Q5に、ディーゼルエンジンを搭載したTDIモデル ― 発売記念の限定車「1st edition black styling」も
ミッドサイズSUV Audi Q5に、ディーゼルを搭載したAudi Q5 40 TDI quattroが追加される。また、TDIモデルの発売を記念した「Audi Q5 TDI 1st edition black styling」が250台限定で販売される。
Audiの“流れるウインカー”を自転車にも ― ハンドルバーに取り付ける自転車用ウインカー「Zarathustra」
「Zarathustra」は、自転車用ウインカー。Audiの流れるウインカーにインスパイアされて開発されたもので、20個のLEDが流れるように光って後続のクルマのドライバーに右左折の意思を伝える。
自転車と一緒に泊まれる部屋も ― サイクリスト向け宿泊施設「コナステイ伊豆長岡」
自転車と一緒に泊まれる部屋のある“サイクリストフレンドリー”な施設、「コナステイ伊豆長岡」開業。サイクルホテルを中核に、eBikeを使ったサイクルツアーやレンタサイクル、個人の自転車預かりや洗浄等、各種サービスを提供する。
フォルクスワーゲン、電動デューンバギーのコンセプトカーを公開
フォルクスワーゲンが電動デューンバギーのコンセプトカーを、ジュネーブモーターショーで公開する。1960年代に米国カリフォルニア州で誕生したデューンバギーを現代に復活させたもの。
電動…じゃなくて、ガソリンアシスト自転車? - なぜか欲しくなるルックスのモペッド「Phatmoto」
「Phatmoto」は、ガソリンアシスト自転車とも呼べるモペッド。マウンテンバイクのフレームに、ガソリンエンジンを装備している。外見からはガソリンタンクが見えない、すっきりとしたルックスが特徴。
ホンダ「X-ADV」カラーリング変更 カムフラージュ柄も
トヨタ「マークX“GRMN”」
メカの露出を最大限に! ホンダ「CB650R」発売
71
電動バイク「Motochimp(モトチンプ)」に、最新版「Motochimp V2」 ― 新色「バンブルビー」追加
55
SUVではなくFUV - 時速120キロで走れる電動ビークルArcimoto「Evergreen Edition」
36
風力アシスト自転車「CycleWing」―自転車を、陸を走るヨットにコンバージョン
飛行機に手荷物として持ち込める折り畳み自転車「Kwiggle」
電動バイク「Motochimp(モトチンプ)」に、最新版「Motochimp V2」 ― 新色「バンブルビー」追加
一人用テント付きサーフボードケース「BoardSwag」―いい波のってんね~
SUVではなくFUV - 時速120キロで走れる電動ビークルArcimoto「Evergreen Edition」
風力アシスト自転車「CycleWing」―自転車を、陸を走るヨットにコンバージョン
10秒で折り畳める電動アシスト自転車「Gocycle GX」― レース車両のピットストップからヒントを得た「ピットストップ ホイール」搭載
航続距離25%アップ ― 最新技術とレトロデザインを融合させたColeenによる電動アシスト自転車
ハブレスホイールの電動バイク RMK「E2」、ついにプロトタイプ公開
絶対に盗まれたくない自転車がそこにはある
お役立ち乗り物グッズ、面白い乗り物アイテムをご紹介
世界の面白い自転車、どれに乗ってみたい?
1
飛行機に手荷物として持ち込める折り畳み自転車「Kwiggle」
2
電動バイク「Motochimp(モトチンプ)」に、最新版「Motochimp V2」 ― 新色「バンブルビー」追加
3
サドルの下にバネ入れて…サイクリストのお尻を守る「Rinsten Spring」、日本販売開始
4
電動…じゃなくて、ガソリンアシスト自転車? - なぜか欲しくなるルックスのモペッド「Phatmoto」
5
一人用テント付きサーフボードケース「BoardSwag」―いい波のってんね~