世界で「最も高く」「最も速く」「最も急角度」 ― 3つの世界記録を持つ木製ジェットコースター「Goliath(ゴライアス)」
米国シカゴ近郊の遊園地「Six Flags Great America」に「Goliath(ゴライアス)」が登場した。これは、3つの世界記録を持つ木製ジェットコースターだ。
超高層ビルから落ちていく感覚を楽しめる? 新アトラクション「Tilt」
Tilt は、94階の展望施設にオープンしたアトラクション。窓際に立つと、窓がゆっくりと外に傾いていくという仕組み。高層ビルから落ちていくような感覚を味わえるのだそうです。
階段をすべり台にする「SlideRider」
「SlideRider」は、折り畳み式のマットレス。普段は、コンパクトに畳んで収納しておける。遊びたいときに、階段の上からマットレスを延ばせば、階段をすべり台として使えるという仕組みだ。
観覧車とロープウェイの楽しさを同時に味わえる“ハイブリッド”アトラクション「Attraktsionus」
「Attraktsionus」は、直径の異なる2つの観覧車をケーブルで接続。その間をカゴで移動する仕組みを持つアトラクションです。
乗ってわかった“5つのびっくり” ― 電気自動車『テスラ モデル S』試乗会に行ってみた
『トヨタプリウス』は、レオナルド・ディカプリオを含む、米国の富裕層に高い人気を誇っています。でも、そのプリウスからシェアを奪いつつある電気自動車が、「テスラ モデル S」です。
「第1回全国チロルチョコ積み選手権」、優勝者にはチロルチョコ1年分!―よみうりランドのバレンタイン
同選手権のルールはシンプル。30秒間にチロルチョコをいくつ積み上げられるかを競い、その No.1 を決定します。
人力車でモテモテ?―「ダンボール人力車」の値段は21万円
人力車車夫の方には芸能人や芸人さんの卵も多く、イケメンだったり、話が面白かったりするのだとか。車夫さん目当てで人力車に乗ることもあるんだそうです。車夫って、モテるんですね。
よみうりランドに新アトラクション『ツイストコースター ロビン』2014年春にオープン
よみうりランドは2014年春、様々な要素を取り入れた新しいジェットコースター「ツイストコースターロビン」をオープン。デート弱者を助ける新しいアトラクションを提供してくれる。
「南三陸 里山×里海サイクリング みなチャリ!」スタート
28
自転車用の携帯空気入れ「Stompump」-足踏み式で3倍早い
27
「プジョースクーター」ニューモデル、4月21日10時に予約受付開始
25
世界最小の戦車?-無限軌道付き電動ローラーブレード「Electric Rollerblades」の新活用法
後付けできる自転車用サスペンション「ShockStop Seatpost」―シートポスト内にスプリングを組み込み
走る人体解剖図「Muscle Cycling Kit(筋肉サイクリングキット)」-何もかも脱ぎ去って、自転車に乗る
スーパーカブ誕生60周年を祝う『WORLD OF CUB』―世界のカブをイラストで
自転車のホイールみたいな杖「WALKING WHEEL」
世界一シンプル!どんなサイズのスマートフォンでも取り付けできる自転車用スマホホルダー「BikeStrap」
ペダルを漕いでスマートフォンを充電! 後付けできる自転車用発電機「CydeKick Pro」
ペダル付きの電動バイク「Bolt M-1」―漕いで充電できる!
ガーミンの新型パワーセンサー内蔵ペダル「Vector2J」、7月27日予約受付開始
絶対に盗まれたくない自転車がそこにはある
お役立ち乗り物グッズ、面白い乗り物アイテムをご紹介
世界の面白い自転車、どれに乗ってみたい?
1
自転車用の携帯空気入れ「Stompump」-足踏み式で3倍早い
2
世界最小の戦車?-無限軌道付き電動ローラーブレード「Electric Rollerblades」の新活用法
3
自転車用ライトで、クラウドソーシング―サイクリストにとって危険なスポットを収集する「Flare」
4
マグネットでカチリ―自転車用スマートフォンホルダー「Phone Mount」
5
トヨタカムリの先進安全技術にインスパイアされた自転車「Safer Bike」