ホンダ「CBR600RR」発売 - 最高出力発生回転数を1万4,000rpmに引上げ
ホンダのスーパースポーツモデル「CBR600RR」が販売開始される。最新の電子制御技術や空力性能技術の採用などで総合性能を高めた。
日本の公道を走れる電動バイク「smacircle S1」8月20日Kibidangoに登場! 折り畳めばバックパックに入る!
日本の公道を走れる電動バイク「smacircle(スマサークル) S1」がKibidangoに登場。フレームを2つの円で構成した形状が特徴で、この円にホイールを収納することで驚くほど小さく折り畳める。
三菱「eKクロス」「eKワゴン」一部改良 - 安全性能の向上とドライバーの負担軽減にフォーカス
三菱自動車「eKクロス」「eKワゴン」が一部改良を受けた。安全性能の向上とドライバーの負担軽減をテーマに、乗員すべてに安心・安全を提供することを目指した。
LEXUS「CT」一部改良 - パーキングサポートブレーキを全車標準設定
LEXUS「CT」が一部改良を受けた。パーキングサポートブレーキ(静止物)[PKSB]を全車標準設定としている。また、ボディカラー3色が新設定された。
SUBARU新型「レヴォーグ」本日(8月20日)先行予約開始 - 「先進安全」「スポーティ」「ワゴン価値」の3つの価値を進化
SUBARU新型「レヴォーグ」先行予約開始。SUBARUグランドツーリングのDNAを継承しつつ、「先進安全」「スポーティ」「ワゴン価値」の3つの価値を進化させた。
ピックアップトラックは便利で楽しい ― トヨタ「ハイラックス」マイチェン
トヨタ「ハイラックス」がマイナーチェンジを受けた。ピックアップトラックとしてのタフさ・力強さと、乗ってワクワクする楽しさを表現するシルエットを実現している。
ハッチバックがキャンピングカーに? ― ポップアップテント「CARSULE」
車中泊やキャンプを充実させる「CARSULE」の先行予約販売が近く開始される。ハッチバックなどに接続することで、クルマをキャンピングカーのように利用可能にするポップアップテント。
日産「セレナ」仕様向上 - 「インテリジェントFCW(前方衝突予測警報)」を全車標準装備
日産「セレナ」が仕様向上を受けた。「インテリジェントFCW(前方衝突予測警報)」を全車標準装備とし、全方位運転支援システムを強化している。
トヨタ「RAV4」マイチェン ― ディスプレイオーディオを全車標準装備
トヨタは「RAV4」に一部改良を施した。スマートフォンとの連携が可能な「ディスプレイオーディオ(Display Audio:DA)を全車に標準装備している。
ホンダが新型「CBR600RR」を8月21日に発表 ― 情報を公式Webサイトで先行公開
ホンダは新型「CBR600RR」の情報を同社公式Webサイトで先行公開した。新型はサーキットでの動力性能と公道での扱いやすさを両立させ、“操る喜び”を追求している。
カバンに入れて持ち歩けるクルマ「WALKCAR(ウォーカー)」蔦屋家電+で販売開始
カバンに入れて持ち歩けるクルマ「WALKCAR(ウォーカー)」の展示・店頭販売が、二子玉川の「蔦屋家電+(プラス)」で開始される。
トヨタ「カムリ」に誕生40周年を記念した特別仕様車WS“Black Edition”
トヨタ「カムリ」にWS“Black Edition”が設定された。「セリカ カムリ」の誕生40周年を記念した、上質でスポーティな特別仕様車。
電動アシストカーゴバイク「i trike」先行予約販売開始 ― 買い物はもちろんソロキャンや子どものスポーツグッズ運搬にも
「i trike」の先行予約販売が開始されます。どんな用途に使うか、眺めながら想像しているだけで楽しくなる、後2輪の電動アシストカーゴバイクです。
トヨタ「C-HR」にブラック基調でクールな特別仕様車“Mode-Nero Safety Plus”
トヨタ「C-HR」にブラック基調でクールな特別仕様車“Mode-Nero Safety Plus”が設定された。価格はベース車両と同額で、買い得感のある設定とされている。
最高出力204PSに! トヨタ「ランドクルーザープラド」のディーゼルエンジンがパワーアップ!
トヨタが「ランドクルーザープラド」を一部改良。ディーゼルエンジンの最高出力を従来の177psから204psに向上させて強い走りを実現した。また、特別仕様車「TX“Lパッケージ・Black Edition”」を設定している。