ホンダ「400X」にABSを標準装備、カラーリングも変更
ホンダ「400X」がABS標準装備となった。同時にカラーリングも変更されている。
レクサス NX 特別仕様車「Urban Style」 -- ブラック塗装のスピンドルグリル、ドアミラー、アルミホイールを採用
レクサスは、NX300h/NX200tに特別仕様車“Urban Style”を設定し、発売した。
ボルボ クロスオーバーSUV XC60 クラシック 発売
ボルボは、クロスオーバーSUV「XC60 D4 クラシック」「XC60 T5 AWD クラシック」を発売した。
MINI ディーゼル搭載 3ドア、5ドア、クラブマンを追加発売
BMW MINIのディーゼル搭載3ドア、5ドア、クラブマンが発売された。これによりMINI全体のディーゼル搭載モデルは全部で10モデルとなる。
特別仕様車「キャデラックSRXクロスオーバー Sport Edition」限定10台で発売
GMジャパンは、特別仕様車「キャデラックSRXクロスオーバー Sport Edition」を限定10台で発売する。
クロスオーバーSUV「プジョー 3008」発売 - 新しい1.6Lツインスクロールターボエンジン搭載
プジョー・シトロエン・ジャポンは、新しいパワートレインを搭載したクロスオーバーSUV「プジョー 3008」を発売した。
トヨタ、新型クロスオーバー「TOYOTA C-HR」を世界初披露 - ジュネーブ・モーターショー
トヨタは、新型クロスオーバー「TOYOTA C-HR」をジュネーブモーターショーで世界初披露した。
パリ色を纏ったルノー キャプチャー アニヴェルセル200台限定発売
ルノー・ジャポンは、コンパクトクロスオーバー「ルノー キャプチャー」の発売2周年を記念し、「ルノー キャプチャー アニヴェルセル」を200台限定で販売する。
マツダ、新型ターボ搭載のクロスオーバー「CX-9」公開―LAオートショーで
マツダは、ロサンゼルスオートショーで新型3列ミッドサイズのクロスオーバーSUV「CX-9」を世界初公開した。
日産、クロスオーバー「QX30」公開―LAオートショーなどで披露
日産自動車は高級車「Infiniti(インフィニティ)」ブランドのクロスオーバーSUV「QX30」を初披露した。米国のロサンゼルスオートショーと中国の広州国際モーターショーに出展する。
名古屋に「キャデラック」と「光岡」両ブランドを扱う販売店が登場
「Cadillac(キャデラック)」「Chevrolet(シボレー)」「光岡自動車」のブランドを取り扱う販売店が名古屋市昭和区にオープンする。「光岡自動車 名古屋店」「キャデラック・シボレー桜山」が隣接して営業する。
マツダ、クロスオーバー「CX-9」新モデル-3列シートのミッドサイズ
マツダは、3列シートのミッドサイズクロスオーバーSUV「CX-9」新モデルを11月20日から29日まで開催されるロサンゼルスオートショーで世界初公開する。市販予定車としている。
レクサス、クロスオーバーSUV「RX」全面改良、直噴2.0Lターボの新グレード追加
トヨタ自動車の高級車ブランド「LEXUS(レクサス)」は、クロスオーバーSUV「RX」をフルモデルチェンジした。併せて直噴2.0Lターボエンジンを搭載した「RX200t」をラインアップに加えた。
日産「デュアリス」の系譜は海外で健在―新型「キャシュカイ」中国で発売
日産自動車は中国でクロスオーバーSUV「QASHQAI(キャシュカイ)」の新モデルを発売した。「DUALIS(デュアリス)」の系譜を引き継ぐクルマは海外市場で健在のもようだ。
シューティングブレーク風EV「MITSUBISHI eX Concept」、三菱自動車が公開
三菱自動車は、コンパクトSUV型電気自動車(EV)のコンセプトモデル「MITSUBISHI eX Concept」を東京モーターショーに世界初出展する。シューティングブレーク風のデザインだ。
「南三陸 里山×里海サイクリング みなチャリ!」スタート
28
自転車用の携帯空気入れ「Stompump」-足踏み式で3倍早い
27
「プジョースクーター」ニューモデル、4月21日10時に予約受付開始
25
世界最小の戦車?-無限軌道付き電動ローラーブレード「Electric Rollerblades」の新活用法
後付けできる自転車用サスペンション「ShockStop Seatpost」―シートポスト内にスプリングを組み込み
走る人体解剖図「Muscle Cycling Kit(筋肉サイクリングキット)」-何もかも脱ぎ去って、自転車に乗る
スーパーカブ誕生60周年を祝う『WORLD OF CUB』―世界のカブをイラストで
自転車のホイールみたいな杖「WALKING WHEEL」
世界一シンプル!どんなサイズのスマートフォンでも取り付けできる自転車用スマホホルダー「BikeStrap」
ペダルを漕いでスマートフォンを充電! 後付けできる自転車用発電機「CydeKick Pro」
ペダル付きの電動バイク「Bolt M-1」―漕いで充電できる!
ガーミンの新型パワーセンサー内蔵ペダル「Vector2J」、7月27日予約受付開始
絶対に盗まれたくない自転車がそこにはある
お役立ち乗り物グッズ、面白い乗り物アイテムをご紹介
世界の面白い自転車、どれに乗ってみたい?
1
トヨタカムリの先進安全技術にインスパイアされた自転車「Safer Bike」
2
自転車用の携帯空気入れ「Stompump」-足踏み式で3倍早い
3
世界最小の戦車?-無限軌道付き電動ローラーブレード「Electric Rollerblades」の新活用法
4
後付けできる自転車用サスペンション「ShockStop Seatpost」―シートポスト内にスプリングを組み込み
5
自転車用ライトで、クラウドソーシング―サイクリストにとって危険なスポットを収集する「Flare」