車中泊大会も!「お台場キャンピングカーフェア2020in相模原」開催 ― 80台を超えるキャンピングカーが相模原に集結
80台を超えるキャンピングカーが集結する「お台場キャンピングカーフェア2020in相模原」開催。会場では車中泊大会も同時開催される。
2段ベッド装備のキャンピングカー!―トヨタ「ハイエース」ベースのレクビィ「ファイブスター・セプト」
トヨタ「ハイエース」ベースの新型キャンピングカー レクビィ「ファイブスター・セプト」販売開始。2段ベッドの採用により、就寝定員大人3名、子供2名を確保した。
2段ベッド装備のキャンピングカー!-トヨタ「ハイエース」ベースの「プラス DD」
トヨタ「ハイエース」ベースのキャンピングカー レクビィ「プラス DD(ダブルデッカー)」販売開始。普及モデルに対し、2段ベッドが装備されている。
一般家庭に約1日分の電力を供給できるバイク…aidea「AA-Cargo V2H」、東京モーターショーでワールドプレミア
aideaが電動バイク「AA-Cargo V2H」を東京モーターショーで世界初披露した。V2H機能を持っており、バッテリーをフル充電すれば一般家庭の約一日分の電力を供給できる。
電動バイク版のトリシティ?―aidea「AA-1」、東京モーターショーでワールドプレミア
aideaが新型車両「AA-1」を東京モーターショーで世界初披露した。ヤマハ「トリシティ」のように、車両を傾けて曲がれる電動バイク。
灯油やアルコールでも走れるSUV 三菱「MI-TECH CONCEPT」 ― その場で180度回転も
三菱のSUV「MI-TECH CONCEPT」世界初披露。発電エンジンとしてガスタービンエンジンを採用しており、ガソリンだけでなく軽油、灯油、アルコールなどで走行できる。
後席を、最大限に広くした…スーパーハイトな新型軽ワゴン三菱「Super Height K-Wagon Concept」
三菱自動車スーパーハイトな軽ワゴン「Super Height K-Wagon Concept」を東京モーターショーで世界初披露した。本年度内の発売を計画しているという。
免許返納ではなく、「超小型EV」という選択肢はあり?-トヨタが2020年冬頃発売
トヨタは「超小型EV」を東京モーターショーに出展します。高齢ドライバーにぴったりな一台で、買い物などで近距離移動する際の利用を想定して開発されています。
小さなクルマで「お・も・て・な・し」―リモートコントロールできる「バトラーカー」、東京モーターショーで試乗デモを実施
リモートコントロールできる小型電気自動車「バトラーカー」が東京モーターショーに出展される。同車両は試乗できるほか、VRゴーグルを装着した仮想試乗体験も可能となる。
トヨタが新型車「ヤリス」を公開―「ヴィッツ」から改名し、2020年2月に国内発売
トヨタが新型「ヤリス」を世界初公開した。日本ではこれまで「Vitz(ヴィッツ)」と呼ばれていたが、4代目となる本モデルからは国内でも海外同様「ヤリス」として販売される。
“6日間”という名前を与えられたベスパ ―「Sei Giorni エディションII」、東京モーターショーに登場
ベスパ「Sei Giorni エディションII」がベスパブランドから、第46回東京モーターショーに出展される。「Sei Giorni(セイ ジョルニ)」とは、イタリア語で“6日間”を意味する言葉。
トヨタがコンセプトカー「LQ」を公表-開発テーマは「学び、成長、愛」
トヨタはコンセプトカー「LQ」を公表した。AIエージェント「YUI」が搭載されている。同車は東京モーターショー2019に出展される。
こんな軽トラなら欲しい!― 乗り降りしやすく、キャビンを広く使えるダイハツ「TsumuTsumu」、東京モーターショーで初披露
ダイハツ「TsumuTsumu」が東京モーターショーで初披露される。軽自動車サイズながら広く使えるキャビンと使い勝手の良い荷台を両立させた「次世代軽トラック」のコンセプトカー。
軽SUV ダイハツ「WakuWaku」―軽ハイトワゴンのメリットを活かしたコンセプトカー
軽SUVのコンセプトカー ダイハツ「WakuWaku」が東京モーターショーで初披露される。ルーフボックスを最初から組み込んだようなデザインのルーフラゲージが装備されている。
3列シート6人乗りミニバン ― ダイハツのコンセプトカー「WaiWai」、東京モーターショーで初披露
ダイハツは3列シート6人乗りのミニバン「WaiWai」を東京モーターショーで初披露する。コンパクトなサイズながら開放感に溢れたコンセプトカー。