持ち運べるサイクルキャリア「TrunkMonkey」―ほぼすべてのクルマに装着可能!
「TrunkMonkey」は、寝袋のように小さく畳めるサイクルキャリア。クルマのトランクに収納できます。子どもが自転車で遊びに出掛け、寝落ちしてしまったとき、子どもと自転車を家まで運ぶのに便利です。
クルマと自転車の中間の乗り物、“シェル”を装備した電動アシスト自転車「Pedalist(ぺダリスト)」
米国 Virtue Bike は、“シェル”付きの電動アシスト自転車「Pedalist」を開発した。自動車と自転車の間の隙間を埋める、“ちょうど良い”サイズの乗り物を目指している。
あのスプライト「スプラッシュカート」がよみうりランドで体験できるぞ!
テレビ CM そのままの「スプラッシュカート」がよみうりランドに登場。期間中であれば、いつでもずぶぬれ体験を楽しめます。
「ずぶぬれコースター」再来! よみうりランドの「スプラッシュバンデット」は7月12日運行開始
今年の関東地方の梅雨入りは早ければ今週末になるのだそう。昨年の梅雨明けは、7月6日頃でした。梅雨が明けたら行きたくなるのが、よみうりランドの「スプラッシュバンデット」です。
自転車を屋根付きにしてくれる「Veltop」―雨の日の自転車通勤におススメ
Veltop Classic は、雨の日の走行に必要な「屋根」「サイドウィンドウ」「ウインドシールド」を提供してくれる自転車用グッズ。前方・側方の視界をある程度まで守ってくれます。
1
アニメ・戦闘機・モビリティの未来 ― 電動バイク「EV.500」が「EV-1K/56」となって予約販売開始
2
レトロでカワイイ新型SUV UAZの「SGR Expedition」
3
公道を走れる電動キックボード「E-KON」追加予約を受付中 - 軽量モデルから坂道を上れるハイパワーモデルまで
4
ホンダCB1300シリーズに2021年モデル ― HSTCやライディングモード採用で操る楽しみを最大化
5
スズキ「KATANA」に100台限定の「キャンディダーリングレッド」 - スズキWebモーターサイクルショーの企画から生まれた特別色