電動バイク「glafitバイク」フルモデルチェンジ! ― 原付免許や普通自動車免許で公道を走れるハイブリッドビークル
glafitは電動バイク「glafitバイク GFR-01」をフルモデルチェンジした。見た目は自転車だが中身は電動バイクという“ハイブリッドビークル”で、原付免許や普通自動車免許などで公道を走行できる。
ホンダ「INSIGHT」マイチェン - 新グレード「EX・PRIME STYLE」追加 上級グレード「EX・BLACK STYLE」の専用装備を進化
ホンダは「INSIGHT(インサイト)」をマイナーモデルチェンジした。「EX」に新グレード「EX・PRIME STYLE」を追加したほか、上級グレード「EX・BLACK STYLE」の専用装備を進化させている。
ボンネットにスペアタイヤ? 電動SUVフィスカー「OCEAN」にオフロード性能を高めた「Force-E」
電動SUV フィスカー「OCEAN」にオプションパッケージ「Force-E」が設定されました。ボンネットに窪みを作ってスペアタイヤを配置し、独自のデザインを形成しています。
テスラバッテリーを装備した“家電のキャンピングカー”「Ram ProMaster」
「Ram ProMaster」はラム「プロマスター」ベースのキャンピングカー。テスラによる5.2kWhバッテリーモジュールを搭載し“家電のキャンピングカー”に仕上げられました。
1回の充電で約392km走行可能! 航続距離世界一の電動バイクDelfastの「Prime」が「Prime 2.0」にアップグレード
航続距離世界一の電動バイク「Prime」を製造するDelfastが、同製品を「Prime 2.0」にアップグレードすると発表しました。航続距離は約392kmに達しています。
日本の公道を走れる! ― ファットタイヤを履いて“どこにでも行ける”E-bikeに進化した「MATE X」がCAMPFIREに登場
ファットタイヤを装着し“どこにでも行ける”折り畳みE-bikeとなった「MATE X」が、クラウドファンディングサイトCampfireに登場しました。日本の公道を走行できます。
スキー場でスケート ― 新感覚スノースポーツ用ギア「Snowfeet(スノーフィート)」の最新バージョンがCampfireに
「Snowfeet(スノーフィート)」は、雪上でスケート感覚の滑りを楽しめる新たなスノースポーツ用ギア。その最新商品である「Snowfeet II」と「Snowfeet X」がクラウドファンディングサイトCampfireに登場しました。
ドローンを活用した駐輪場「空駐」【エイプリルフール】
ドローンを活用することで空中を駐輪スペースとして活用する新たなアイディア「空駐(くうちゅう)」が4月1日に、MINIPA(ミニパ)から発表された。【4月1日はエイプリルフール】
トライアンフ新型「Bobber TFC」販売開始 ― Triumph Factoryカスタムモデル第3弾
トライアンフ新型「Bonneville Bobber TFC」登場。 Triumph Factoryカスタム(TFC)第3弾となるモデルで、世界限定750台での販売。
660馬力にパワーアップした「フォードGT」に、カーボンファイバーむき出しの「Liquid Carbon」モデル
「フォードGT」の2020年モデルが発表された。最高出力が660馬力にアップしている。また、カーボンファイバーむき出しの外観を持つ「Liquid Carbon(リキッド・カーボン)」モデルが新設定された。
「ヴィッツ」よりお買い得! トヨタ「ヤリス」、2月10日に発売
トヨタ「ヤリス」販売開始。TNGAプラットフォームを初採用し、パワーユニット、トランスミッション、サスペンションなど、すべてがゼロから開発された新世代コンパクトカー。
日産「リーフ」マイチェン ― 車庫入れ時間が短くなった!
日産「リーフ」がマイナーチェンジを受けた。運転支援技術「プロパイロット」「プロパイロット パーキング」が、より自然な運転感覚へとブラッシュアップされている。
どこにでも行けるキャンピングトレーラーAOR「Sierra」―その秘密はデパーチャーアングル
「Sierra」は悪路走破性にも、室内の快適性にもこだわったキャンピングトレーラー。デパーチャーアングルはなんと40.7度に設定されて、どこにでも行けるキャンピングトレーラーを実現しています。
シボレー「コルベット(C8)」を1,200馬力のハイパーカーに―ヘネシーが計画を発表
ヘネシーがシボレー「コルベット(C8)」を、1,200馬力のハイパーカーにカスタマイズする計画があると発表しました。オリジナルのNAエンジンをツインターボにアップグレードすることで実現できるとしています。
三菱「デリカD:5 URBAN GEAR」に、最上級グレード「P Edition」
三菱「デリカD:5 URBAN GEAR(アーバンギア)」に最上級グレード「P Edition」が設定された。「後側方車両検知警報システム」「後退時車両検知警報システム」が追加装備されている。