3列シートの7人乗りMPV スズキ「ERTIGA(エルティガ)」、ミャンマーでの生産・販売を開始
スズキは3列シートの7人乗り乗用車「エルティガ」の生産をミャンマーで開始した。3列シートにより7名が乗車できるコンパクトサイズのMPVモデル。
ホンダが新型クロスオーバーユーティリティビークル「BR-V」のプロトタイプをインドネシア国際モーターショー2015に出展
ホンダは、「インドネシア国際モーターショー2015」に、インドネシア市場向けの新型クロスオーバーユーティリティビークル「BR-V」のプロトタイプを出展する。
鉄道好きな外交官が書いた外務省のレポート「鉄道の旅を通して見たインドネシア」が熱い
鉄道ファンはどんなところにもいる。もちろん世界と日本の窓口である外務省の中にも。このほど、外交官の仕事を伝えるレポートとして公開になった「鉄道の旅を通して見たインドネシア」では、そのことがよく分かる。
大阪駅前には「この世でもっとも美しい時計」が1つある --それは「水」でできている
JR 大阪駅前には「この世でもっとも美しい時計」の1つがある。別に地元が身びいきで言っているのではない。米国を代表するテレビ局の1つ CNN が呼んだのだ。そしてそれは、「水」でできている。
おコメをたくさん食べる国ランキング、日本は世界で何番目だと思う? ― インフォグラフィック「世界で一番おコメを食べているのはどこの国?」
トリップアドバイザーはインフォグラフィック「世界で一番おコメを食べているのはどこの国?」を公開した。
水族館に「ネコ」を展示 ― 鳥羽水族館の「奇跡の森」、本日(3月21日)オープン
「スナドリネコ」を展示する新ゾーン「奇跡の森」が鳥羽水族館にオープンする。このネコは泳ぎが得意で、カエルやザリガニ、貝が好物だ。
ディズニーシーのユニークさが世界で高評価 ― 「世界の人気観光スポット2014 ~アミューズメントパーク・ウォーターパーク編~」
トリップアドバイザーは、「アミューズメントパーク」と「ウォーターパーク」をランク付けした「トラベラーズチョイス 世界の人気観光スポット2014~アミューズメントパーク・ウォーターパーク編~」を発表した。
「スーパーカブ」の形状が立体商標に ― 乗り物として初の快挙
ホンダ「スーパーカブ」の形状が特許庁から「立体商標」として登録されることが決定。乗り物の形状が立体商標登録されるのは日本で初めて。工業製品としても極めて珍しい。
渋谷の最新情報を発信--東急電鉄、外国人旅行者向け“5か国語”の Facebook ページ開設
日本語・英語・中国語(繁体字)・韓国語・タイ語の5言語で展開し、渋谷を中心とした観光名所、ショッピング、グルメ、エンターテインメント、イベントなどの情報を提供していく。