0-60mph(96km/h)加速6秒!パワフルな電動オフロードバイクVOLCON「GRUNT」
VOLCON「GRUNT」はアウトドアレジャーにぴったりな電動オフロードバイク。モーターは最高出力50HP、最大トルク102Nmを発生し、0-60mph(96km/h)加速6秒を達成しています。
2週間立て籠もれるキャンピングカー「MD56c」 ― オフロード四輪車(ATV)を積める!
ドイツUnicatが新しいキャンピングカー「MD56c」を公開しました。オフロード4輪車(ATV)を積んで移動できるキャンピングカーです。
ヤマハ「テネレ700 ABS」発売-道なき道を往くアドベンチャーモデル
ヤマハ「テネレ700 ABS」販売開始。道なき道を往くアドベンチャーモデルで、オフロードの走破性とツーリングでのユーティリティ性が高い次元でバランスされている。
Zero Motorcyclesの電動バイク「SR/F」、日本発売 ― 電動バイクブランドXEAMが取り扱い
Zero Motorcyclesによる電動バイク「SR/F」が日本で販売開始される。航続距離が長く、電動バイクによるツーリングを可能にする大型二輪で、日本での取扱はバイクブランドXEAM。
カウルって、大事なんだ!―ネイキッドよりも航続距離を13%伸ばした電動フルカウルバイクZero Motorcycles「SR/S」
電動バイクメーカーZero Motorcyclesが「SR/S」を発表した。フルカウルを装着したことで同社ネイキッドバイク「SR/F」よりも空力特性が向上しているという。
“遊べる”電動バイク Ubco「FRX1」―2WDの“働く”バイク「2x2」の弟分?
「FRX1」は電動のトレイルバイク。2WDの“働く”バイク「2x2」で知られるUbcoから2020年に発売される、“遊べる”電動バイクです。
トライアンフ新型「TIGER 900」発表-007シリーズ最新作に登場するバイク、158万円から
007シリーズ最新作に登場するアドベンチャーバイク トライアンフ新型「TIGER 900」シリーズが発表された。最高出力95PS、最大トルク87Nmを発生する900ccトリプルエンジンを搭載している。
前後輪駆動のオフロード用電動バイクUBCO「2x2」に、2020年モデル
ニュージーランドのUBCOが、前後輪駆動のオフロード用電動バイク「2x2」の2020年モデルを発表しました。ニューモデルでは「2x2ADV」と「2x2WK」の2車種展開とされています。
自転車を運べる電動バイク!-オフィスとしても使えるCAKE「Osa」
CAKE「Osa」は自転車を運べる電動バイク。50Ahの大容量バッテリーを装備しており、多くの電子機器や電動デバイスを長時間利用できます。
あのセグウェイがオフロードバイクを販売?-「X260」「X160」をSEMAショーで公開
体重移動で操縦する乗り物「セグウェイ」で知られるSegway-Ninebotが、SEMAショーで電動オフロード・ダートバイク「X260」「X160」を公開しました。
24Lタンクを装備して“どこまでも行けるバイク”に…ホンダアフリカツイン「アドベンチャースポーツ」が大きく進化
“どこへでも行けるバイク”、ホンダアフリカツインの「アドベンチャースポーツ」が、“どこまでも行けるバイク”というコンセプトに合わせて進化した。
“V型エンジン”バッテリーのVintage Electricから2019年モデル登場―街乗りにフォーカスした電動バイク「Roadster」
V型エンジンを模したバッテリーが特徴のVintage Electricの電動バイク。そのVintage Electricから2019年モデルとして、「Roadster」が発売されています。
普通自動車免許で、バイクの楽しさを味わえる! フロント2輪の3輪モーターサイクル「Can-Am Ryker」、東京モーターショーに登場
普通自動車免許で乗れるフロント2輪の3輪モーターサイクル「Can-Am Ryker(カンナム ライカー)」の全ラインアップが東京モーターショーに出展される。
大人の事情でペダル付き ― Juiced Bikesの電動バイク「Scorpion」
Juiced Bikesの新作電動バイク「Scorpion」が発表されました。新作が発表されるたびにルックスがバイクらしくなる同社の製品ですが、大人の事情でいまだにペダルは装備されています。
どこへでも行けるバイク ― ホンダ「アフリカツイン」2020年モデル、1,100ccになって登場
ホンダはどこへでも行けるバイク「アフリカツイン」の2020年モデル「CRF1100L Africa Twin」を米国で発表しました。新設計フレームの採用、エンジンの1,100cc化、ライダーの運転をサポートする電子制御の進化といった機能向上が施されています。