『頭文字D』藤原とうふ店仕様のハチロクバックパック 数量限定で販売再開
「『頭文字D』仕様バックパック トヨタ AE86」の販売が再開されました。子どもを走り屋に育てたい人におススメ(?)な、ハチロクを模したキッズ用のバックパックです。
最高出力340馬力のツインパワーターボ搭載 - BMW新型「840i」発売
BMW 8シリーズのラインナップに、最高出力340PS、最大トルク500Nmを発揮する3.0L直列6気筒ツインパワーターボを搭載した「840i」が追加された。
ルーフも、フロントウィンドウもありません - アストンマーティンが「V12スピードスター」を発表、価格は約1億円
アストンマーティンが「V12スピードスター」を発表しました。ルーフもフロントウィンドウも装備されていない、本当に“オープン”な2シーターです。
1,750馬力!世界最速を狙うSSCのハイパーカー「Tuatara」、量産1台目をフィラデルフィアオートショーで公開
SSCが開発したハイパーカー「Tuatara(トゥアタラ)」が、フィラデルフィアオートショーで公開された。最高出力1,750馬力を発揮する5.9L ツインターボエンジンで、量産車世界最速を狙う。
ミッドシップ&オープン2シーター ホンダ「S660」マイチェン―コンセプトは「デザインの深化」
ホンダ「S660」がマイナーモデルチェンジを受けた。「デザインの深化」をコンセプトに、フロントピラーをボディーカラー同色にするなどデザインに一層の磨きがかけられた。
トヨタ「ハチロク」型のバックパック登場―子どもを走り屋に育てたい人におススメ?
トヨタ「ハチロク」型の子ども用バックパック「Kids BackPack Toyota AE86」が販売開始された。「スプリンタートレノ」の形状を模したトヨタ自動車の公式ライセンス商品。
公道走行も可能なサーキット・モデル BMW「M8」に、オープン・モデル「M8カブリオレ」
BMW 新型「M8カブリオレ」販売開始。サーキット走行が可能な高性能モデルであり、優雅に公道を走れるラグジュアリー・モデルでもあるBMW「M8」をベースとしたオープン・モデル。
BMWのロードスター「Z4」、約2年ぶりに復活
BMW「Z4」販売開始。約2年ぶりに復活したロードスター・モデルで、時速50km以下の走行時でも10秒でオープン/クローズ可能なソフト・ルーフ・トップを採用している。
MINIに旅をテーマにした限定車「Crossover Norfolk Edition」 ― 山根敏史氏とコラボしてパーツを共同開発
MINIに「旅」をテーマにした限定車「Crossover Norfolk Edition(クロスオーバー・ノーフォーク・エディション)」が設定された。
BMW 8シリーズのオープン・モデル「BMW 8シリーズ カブリオレ」販売開始
BMWの8シリーズクーペのオープン・モデル「新型BMW 8シリーズ カブリオレ」販売開始。クーペの美しさや運動性能を持ちながら、オープン・モデルならではの解放感を備えたモデル。
ホンダ「S660」に特別仕様車「Trad Leather Edition」 ― レザーインテリアやブラウンロールトップを装備
2シーターのオープンスポーツ ホンダ「S660」のαタイプに、特別仕様車「Trad Leather Edition(トラッドレザーエディション)」が設定された。
羽田空港で折り畳み自転車、買えます―DAHONとTernの専門店「ベストスポーツ THE HANEDA HOUSE店」、12月19日オープン
「ベストスポーツ THE HANEDA HOUSE 店」が羽田空港第1旅客ターミナルビル5階「THE HANEDA HOUSE」にオープン。国内3店舗目となるDAHONとTernの折り畳み自転車専門店。
12馬力のオープン2シーター シュコダのスポーツカーLaurin & Klement タイプBSC、完全レストア
チェコの自動車メーカーシュコダ・オートによるLaurin & KlementのタイプBSCが、製造から110周年を迎えた。シュコダではこれを記念し、同車を110年前の状態にレストア。チェコ ムラダー・ボレスラフにある「シュコダミュージアム」で展示を開始した。
自転車で走りながら、音楽を聴こう ― 骨伝導スピーカー付きのヘルメット、COROS「OMNI」
COROS「OMNI」は骨伝導スピーカー付きのヘルメット。ストラップに骨伝導スピーカー/マイクが搭載されており、耳はオープンな状態になるので、周囲の音を遮断することなく、音楽を聴ける。
遊牧民気分が味わえる?-「タケノコテントミニ」、DODから
「タケノコテント」の小型版、「タケノコテントミニ」がアウトドア用品ブランドDODから販売開始された。タケノコテントの縮小版で、7×7メートル以上の区画サイトであれば、タケノコテントミニの隣に車1台を駐車できる。