「ふじさんパンフェス2020」11月20・21日開催 富士急に山梨の有名パン屋24店舗が集合
富士急ハイランド「ふじさんパンフェス2020」開催。マフィンが有名な「ル・ヴァン」や、メロンパンがおすすめの「モンマーロ」といった人気店を含む24店舗のパン屋が集結する。
美しい空冷エンジン ― カワサキ「W800シリーズ」ニューグラフィック 10月1日発売
カワサキ W800シリーズ(W800、W800 STREET、W800 CAFE)のニューグラフィック発売。美しい外観の空冷バーチカルツインエンジンなど「W」オリジナルの雰囲気はそのままに、現代的で信頼性の高いパフォーマンスを実現。
ホンダ「シビック TYPE R」改良モデル、大坂オートメッセで公開
ホンダは2020年夏に発売を予定している「シビック TYPE R」改良モデルを、「第24回 大阪オートメッセ2020」に出展する。また、新色「インディイエロー・パールII」をまとった「NSX」も展示する。
ガラケーみたいな2つ折りキャンピングトレーラーRomotowは、今年発売です!
Romotowのキャンピングトレーラーは、ガラケーみたいに2つ折りにして牽引できるのが特長。目的地に着いたらパカっと開いて使います。そのキャンピングトレーラーが街を走る日が近づいてきました。
ウルトラキャパシタを装備した電動バイク「NAWA Racer」―1回の充電で300キロ走れる
「NAWA Racer」は1960年代のカフェレーサーデザインを持つ電動バイク。蓄電システムにウルトラキャパシタ+リチウムイオンバッテリーの組み合わせを採用し、回生エネルギーを高効率で利用可能としています。
帰って来たスヌーピーミュージアム! 明日(10月1日)チケット受付開始!!
「スヌーピーミュージアム」が南町田グランベリーパークにリニューアルオープン。オープニング2日間のチケットが10月1日から、抽選販売される。
ニューヨークデザイン! サイドカー付きの自転車「Side Car Bicycle」―中型犬なら3匹乗せられる
「Side Car Bicycle」はサイドカー付きの自転車。キャリアを装着すれば、サーフボードも運べます。耐荷重は約45キロなので中型犬なら3匹までは乗せられるのだとか。
充電時間20分!― EV用充電スタンドで充電できる電動アシスト自転車「Laboratry6 Bike Assist」
電動アシスト自転車「Laboratry6 Bike Assist」がMakuakeで先行販売されています。20分での急速充電対応、パワフルなアシストが特徴です。
渋谷から富士山が見える! 展望施設「SHIBUYA SKY」入場チケット、いよいよ明日(9月1日)10時に予約受付開始
渋谷エリアで最も高い約230m、地上47階建ての複合施設「渋谷スクランブルスクエア第I期(東棟)」オープン。その展望施設「SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)」入場チケットの予約受付が9月1日に開始される。
ツール・ド・フランス第1ステージを無料配信 YouTube、Twitter、ニコニコ動画で
7月6日に開幕する「第106回ツール・ド・フランス」。J SPORTSは「マイヨ・ジョーヌ」誕生100周年を迎える記念大会の全21ステージを、今年も生中継。また第1ステージ限定で、YouTube、Twitter、ニコニコ動画での無料LIVE配信を実施する。
ツール・ド・フランス公認カフェ、明日(6月28日)オープン ― 「Tour de France CAFE@TOKYO powered by J SPORTS」
ツール・ド・フランス公認カフェ「Tour de France CAFE@TOKYO powered by J SPORTS」が6月28日にオープンする。「第106回ツール・ド・フランス マイヨ・ジョーヌ100周年記念大会」の放送を記念した期間限定ショップ。
指紋認証を電動バイクに搭載する3つのメリットとは?―電動モペッドStark Drive「Torque MAX」
「Torque MAX」は最新技術を装備した電動バイク(モペッド)。指紋認証の活用で盗難リスクを低減する。最大トルク160Nmを発揮する1,000Wモーターを搭載。
マンゴータピオカ、はじめました ― 香港時間で毎日20杯限定販売
香港時間で今年も「マンゴータピオカ(楊枝甘露 )」が販売開始されました。毎日20杯限定の販売です。今年はマンゴーチャンクを増量しているそうですよ。
ロックできる自転車用キャリア「AEROCARRIER」―シングルスピードバイクとダッチバイクのいいとこ取り
「AEROCARRIER」は後付けできる自転車用キャリア。シートピラーとシートポストに固定して使用するタイプのキャリアで、装着すれば最大で25キロまでの荷物を運搬可能になります。
カフェレーサースタイルの電動モペッド、Electra「Cafe Moto Go」
「Cafe Moto Go」はカフェレーサーにインスパイアされたスタイルを持つモペッド。最新の電動ドライブユニットと、レトロなルックスを併せ持っている。
1
アニメ・戦闘機・モビリティの未来 ― 電動バイク「EV.500」が「EV-1K/56」となって予約販売開始
2
スズキ「KATANA」に100台限定の「キャンディダーリングレッド」 - スズキWebモーターサイクルショーの企画から生まれた特別色
3
ホンダCB1300シリーズに2021年モデル ― HSTCやライディングモード採用で操る楽しみを最大化
4
XEAMの電動バイク全車種がレンタルできる! バイカーズパラダイス南箱根で展示・レンタル開始
5
モト・グッツィ 新型「V7」発表 ― 最高出力が25%アップした65馬力 850ccエンジン搭載