気分は炊飯器の“2台持ち”!―新生活にもぴったり(?)な「ツインシェフ」発売
ご飯とおかずを同時に調理できる炊飯器「ツインシェフ」販売開始。2つの調理釜で“カレー”と“ライス”を同時に作り、最小の手間でカレーライスを楽しめる。
GT-Rでスマホを充電―日産スカイラインGT-R NISMO(BNR32)型のモバイルバッテリー販売開始
日産スカイラインGT-R NISMO(BNR32)型のモバイルバッテリー販売開始。日産の公式ライセンス商品で、現在、通販サイトCAMPSHOPで予約を受け付けている。
高速のSA・PAごとに異なるご当地ラーメンが食べられる「新潟ラーメン王国フェア」
NEXCO東日本は、「新潟ラーメン王国フェア」を新潟エリアのSA・PAで9月1日~30日に実施する。「かんずり」「するてん」など地域の食材を使ったラーメンなど豊富な種類がある。
カレーの湖にご飯のダムがどーん!奥只見湖に「ダムカレー」―観光船ファンタジア号をトッピング
新潟と福島の県境にあるダム湖、奥只見湖(銀山湖)。その湖畔にこの夏、ダムをかたどった豪快なカレーライス「ダムカレー」が登場した。トッピングに湖を遊覧する観光船「ファンタジア号」を飾り付けている。
ヘルシー!東北新幹線車内販売で“薬膳デリ”--メインは「炙りコンフィのさばサンド」
東北新幹線の車内販売に、ヘルシーな“薬膳デリ”「めぐりデリ」が登場する。ラララ♪トレイン・カフェシリーズ第2弾。
ももクロがスズキハスラーのキャラバンイベントに登場 ― 富士急ハイランドなどでスペシャルライブ開催!
スズキ ハスラーのキャラバンイベント「西へ、東へ、ペンギン村キャラバン」が全国の遊園地を拠点に実施される。イベントでは、ももいろクローバー Z によるスペシャルライブも開催される。
北陸新幹線開業記念 石川・富山で「行きたい!食べたい!」ランキング ― 兼六園から世界一美しいスタバまで
トリップアドバイザーは北陸新幹線開業を記念して、石川県・富山県の人気観光地ランキングを発表した。石川では『兼六園』、富山県では黒部ダムを含む「立山黒部アルペンルート」が人気 No.1 となっている。
第3東京市、箱根をめぐる「エヴァ女子旅」--使徒との戦闘地点など網羅したバスツアー
人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の舞台である第3新東京市、箱根を巡るバスツアー「エヴァ箱根女子旅」の販売が始まった。5月30日に実施する1泊2日の旅程だ。
鉄道会社おすすめの「沿線カレー」を食べまくれ!新京成で「カレー得々スタンプラリー」
千葉県の私鉄、新京成電鉄沿線のカレーを食べまくるスタンプラリー「カレー得々スタンプラリー」が3月16日~5月15日に開催される。
高速道路 PA・SA 版「孤独のグルメ」、「孤独のドラめし(=ドライバーめし)」配布スタート
NEXCO東日本は、高速道路のグルメガイド「孤独のドラめし」の配布を開始した。漫画「孤独のグルメ」とコラボレーションし、各地 SA・PA のグルメを紹介する。
受験のお守り、鉄道の「すべらない砂」、JR 東のエキナカでもらえるかも--KIOSK や Newdays でキャンペーン
受験のお守り「すべらない砂」。JR 東日本駅構内のお店「KIOSK」「Newdays」で買い物すると、このお守りをもらえるチャンスがある。1月13日から受験生応援キャンペーンの一環として配布される。
気になる!成田空港に「ハラール」カレーのお店がオープン
成田空港で、イスラームの教えに基づいた食材だけを使った「ハラール」レストランが12月18日にオープンする。店の名前は「ラ・トック」で、ハラールながらも和の食材にこだわったジャパニーズ・カレーがメイン。
Peach Aviation、機内食にカロリーをおさえた新メニュー、かわいいボトルのミネラルウォーターも
格安航空会社(LCC) Peach Aviation の機内食「PEACH DELI」が12月1日にリニューアルされ、カロリーを抑えた新メニューが加わる。内藤ルネのキャラクタをボトルにデザインしたミネラルウォーターも登場する。
インドからイギリスまで、ソーラーカーの旅は成功するのか?
インドの騒音と渋滞と排気ガス問題を解決するため、インドからロンドンまでピアッジオの三輪バイク「APE」をベースにしたソーラーカーでの旅に挑戦しようとする人がいます。
東京ソラマチに「ガンダムカフェ サテライト」7月19日オープン
「ガンダムカフェ サテライト IN 東京スカイツリータウン」とは、スタンドカー型のガンダムカフェ。ガンダム、シャアザクをモチーフにしたメニューを楽しめる