クリスマスにはピザ食べて♪ レフトオーバーを持ち歩ける「Pizza Fanny Pack」ポーチ
Unnecessary Inventionsの「Pizza Fanny Pack」はピザを2スライス持ち運べるポーチ。首からピザを下げられるだけでなく、腰に付けて持ち運べます。
ホバーボードを電動ゴーカートにする「Hyper GOGO Go Kart Kit」―持ち込みOKのゴーカート場で、サーキット走行を楽しむ
「Hyper GOGO Go Kart Kit」はホバーボードを電動ゴーカートにするコンバージョンキット。車両持ち込みOKのゴーカート場にでなら、サーキット走行を思い切り楽しめます。
水どう聖地巡りに使いたい ―「HELLO CYCLING」を活用した「川越市自転車シェアリング」
埼玉県川越市で、「HELLO CYCLING」を活用した「川越市自転車シェアリング」スタート。時の鐘や氷川神社など、観光ポイントの近くに「ステーション」が設置されている。
アイスクリームで、クリスマスを祝う! - Giapoの「クリスマスハンドベル」
「クリスマスハンドベル」は、ハンドベル型をしたアイスクリーム。ニュージーランドのアイスクリームショップGiapoによる季節限定商品です。
銚子電鉄の「まずい棒」、オンラインショップで買ってみた!
銚子電鉄の「まずい棒」がオンラインショップでも販売開始されました。購入することで電車運行存続に協力できる、クラウドファンディングのような、ふるさと納税のようなスナック菓子です。
電動バイク「Jack Rabbit」-自転車のように手軽で、バイクのように楽しい
「Jack Rabbit」は、大学のキャンパス内での移動用に開発された電動バイク。電動アシスト自転車に使用されるハブモーターを活用したパーソナルモビリティだ。
「ポルシェ クリスマス マーケット」ららぽーと豊洲で開催
ポルシェは、ポルシェの世界を体験できる「Porsche Christmas Market(ポルシェ クリスマス マーケット)」をららぽーと豊洲で開催する。
クリスマス特別運転トーマス号&ジェームス号に乗れるラストチャンス - 限定特別電話予約受付を実施
大井川鐵道は、「きかんしゃトーマス原作出版70周年記念 クリスマス特別運転」の乗車券特別電話予約を実施する。
クリスマス装飾のクラシックカーが素敵―メガウェブが今年もイルミネーション
トヨタグループのショールーム「MEGA WEB(メガウェブ)」では、今年も11月18日からクリスマス イルミネーションを飾り付ける。
「ディズニー氏とシュルツ氏、あなたならどっちになりたい?」 ― 「スヌーピーミュージアム」が2016年3月、東京に誕生
「シュルツ美術館」の世界初のサテライト「スヌーピーミュージアム」が六本木に期間限定でオープンします。楽しいだけでなく、人生を考えさせてくれるミュージアムになるかもしれません。
マツダ、美しい新型スポーツカー「LM55」公開--グランツーリスモの世界に存在する幻のクルマ
マツダは新型スポーツカー「LM55」を公開した。現実ではなく、ドライビングシミュレーションゲーム「グランツーリスモ6」の世界に存在する幻のクルマだ。
なんと「30両編成」の長~い列車が運行、横須賀線・総武快速線のトラブルで
12月25日のクリスマス。JR 横須賀線・総武快速線を30両編成の長い列車が走行した。装置の破損で動けなくなった列車を別の列車が牽引(けんいん)したものだ。
海の中からメリークリスマス! ― 海中に巨大クリスマスツリーと水中ポストが出現
伊豆海洋公園ダイビングセンターでは、2014年11月22日から12月25日までの期間、水深約18mの海底に全長3m60cmのクリスマスツリーと水中ポストを設置する。
トーキョーバイクから冬の限定モデルと、子どものクリスマスプレゼントにぴったりの「little tokyobike」新色2色登場
東京を走るためにデザインされた自転車トーキョーバイクから、冬の限定モデルが販売開始される。また、キッズバイク「little tokyobike」に新色「ホワイト」と「トマト」が追加された。
線路を走るレストラン--いすみ鉄道「レストラン・キハ」
レトロな列車を、線路を走る料理店へと変えた「レストラン・キハ」。その車内でロングシートに座ってイタリアンのランチなどを楽しめる取り組みを、千葉県のローカル鉄道、いすみ鉄道が12月から始める。