ドラレコとレーダー探知機のセット「ZERO 701DR」―ケーブル1本で接続
ドライブレコーダーとレーダー探知機がセットになった「ZERO 701DR」をコムテック工業が発売した。ドラレコへの電源供給、探知機への映像入力を1本のケーブルで済ませられる。
ドラレコと接続する大画面レーダー探知機「ZERO 701V」、コムテックから
コムテックは、ドライブレコーダーと接続する3.2型の大画面レーダー探知機「ZERO 701V」を発売した。
F値1.8の大型ガラスレンズ付きドラレコ「HDR-251GH」、コムテックから3万2,800円で発売
F値1.8の大型レンズを備えたドラレコ「HDR-251GH」をコムテックが発売した。GPS付きで200万画素、フルHD対応。希望小売価格は3万2,800円(税込)となっている。
触らず操作できるレーダー探知機「ZERO 800V」-- モーションセンサー採用
手を触れず操作ができるレーダー探知機「ZERO 800V」が、コムテックから発表された。モーションセンサーを備え、画面の前で手振りをするだけで、OBDII 画面や壁紙の変更、音量調整などを行える。
ぐんぐん広まる「ドライブレコーダ」--売れ筋は1万2,000円台、オートバックス調べ
ドライブレコーダの2014年度の販売台数は8年前と比べると50倍以上に増え、売れ筋の価格帯は4分の1近くに低下している。オートバックスが調査結果をまとめた。