未来の3輪車、トヨタ「i-ROAD」試し乗りできます--都内でカーシェアリングへ
トヨタ自動車の3輪電気自動車(EV)こと「i-ROAD」をカーシェアリングで利用できる実験サービス「Times Car PLUS TOYOTA i-ROAD Drive」が4月10日に始まる。9月末まで6か月間にわたり、東京都心部で実施予定だ。
レクサスの新コンセプトモデル「LF-SA CONCEPT」チラ見せ-- 正体は?
トヨタ自動車の「LEXUS(レクサス)」ブランドから、新たなコンセプトモデル「LF-SA CONCEPT」が間もなく公開される。3月3日から開催予定のジュネーブモーターショーで世界初披露となる見通し。
スズキ、小型車・小型 4WD 車のコンセプトモデル「iK-2」「iM-4」を初出品--ジュネーブ国際モーターショーで
3月3日からスイスで開催されるジュネーブ国際モーターショーに、スズキのコンセプトモデル2車種が世界初出品される。小型車「iK-2(アイケイツー)」と小型 4WD 車「iM-4(アイエムフォー)」だ。
欲しい! ― ホンダのキャンピングトレーラー「N-CAMP」が「ジャパンキャンピングカーショー2015」に登場
ホンダは「ジャパンキャンピングカーショー2015」に、コンセプトモデルの軽ピックアップトラック「N-TRUCK」や、キャンピングトレーラー「N-CAMP」などを展示する。
シトロエン DS3、宝石のようなキセノンフル LED ライトを備えた「DS 3 New Light Signature」
Citroen(シトロエン)の小型ハッチバック「シトロエン DS3」から、宝石のようにきらびやかなキセノンフル LED ヘッドライトなどを追加した「DS 3 New Light Signature」が発売された。
ジャガー初のクロスオーバー SUV「F-PACE」、日本向けにも発表
Jaguar(ジャガー)初の5人乗りクロスオーバー SUV「F-PACE」が2016年に発売される。日本での発売は未定だが、すでに日本語の公式サイトが閲覧でき、日本向けニュースレターを受け取れるようになっている。
フォルクスワーゲンのコンセプト SUV「クロスクーペ GTE」披露、360馬力のハイブリッド車
Volkswagen(フォルクスワーゲン)の SUV コンセプトモデル「クロスクーペ GTE」が米国・デトロイトで1月25日まで催される北米国際自動車ショーに登場した。生産型モデルの日本展開は未定。
ホンダ、『AKIRA』みたいな「NM4-02」の「シドニアの騎士 継衛 version」を公開
ホンダは「東京オートサロン2015 with NAPAC」で、『AKIRA』に登場する「金田バイク」のようだと評された「NM4-02」のカスタムバイク「シドニアの騎士 継衛 version」を公開する。
MINI ブランドの折り畳み電動スクーター「MINI Citysurfer Concept」
MINI ブランドの電動スクーター「MINI Citysurfer Concept」が公開された。MINI Cooper のトランク内で充電可能だ。
2ドア大型クーペのコンセプトモデル アウディ「prologue」が発表に
ドイツ Audi(アウディ)による2ドア大型クーペのコンセプトカー「Audi prologue」が発表された。2014年のロサンゼルスオートショーに合わせたもの。流れるような形状にスポーティなデザインが特徴だ。
ホンダ、水素で走るクルマのコンセプトカー「Honda FCV CONCEPT」を公開
ホンダは、水素で走る燃料電池自動車(FCV)のコンセプトカー「Honda FCV CONCEPT」を公開した。このコンセプトカーをベースにした新型 FCV の、2015年度中の発売を目指すとしている。
スズキの新型 SUV「VITARA(ビターラ)」
スズキは2014パリモーターショーで、新型 SUV「VITARA(ビターラ)」を公開すると発表した。
空飛ぶバイク「Hoverbike」の開発資金を Kickstarter で募集
空飛ぶバイク「Hoverbike」を開発している Chris Malloy 氏は、開発資金をクラウドファンディングサイト Kickstarter で募り、見返りとして Hoverbike のミニチュアドローンなどを提供するキャンペーンを開始した。
日産、新型「ムラーノ」を公開 ― コンセプトカー「RESONANCE(レゾナンス)」の雰囲気を強く残したデザイン
新型「ムラーノ」のコンセプトモデルとなってるのは、昨年北米国際自動車ショーで発表されたコンセプトカー「RESONANCE(レゾナンス)」。
これぞサンダーバード ― 空飛ぶ救急車「SKYLYS」
「SKYLYS」は、交通渋滞の激しい都市部で救急車や消防車として利用されると予想されている。ヘリコプターモードで都市の上空を飛び、目的地に到着したら電気自動車モードで救助活動や消化活動にあたるという。