【Go Toトラベル】伊豆で仕事する? 温泉と自転車も楽しめるワーケーションプラン 11月17日販売開始
伊豆で温泉とサイクリングを楽しめるワーケーションプラン販売開始。コナステイ伊豆長岡に滞在し、電動アシスト自転車やクロスバイクで伊豆半島各地を移動できる。Go Toトラベル対象商品。
聖地巡礼するぞ!サイクリストのための列車「B.B.BASE」がJR佐倉駅に停車
自転車を解体せずに乗車できるサイクリストのための列車「B.B.BASE」の停車駅に、JR佐倉駅が追加された。あの自転車競技アニメの舞台でもある佐倉を列車で訪れ、聖地巡礼できる。
自転車と添い寝できるホテル 星野リゾート「BEB5土浦」
星野リゾート「BEB5土浦」が「サイクルルーム」を公開しました。自転車と添い寝できる「添い寝用寝具レンタル」サービスをオプションで提供しています。
ルノー「トゥインゴ」にスポーツメーカー「ルコックスポルティフ」とコラボした限定車
ルノー「トゥインゴ」に、フランスの老舗のスポーツメーカー「ルコックスポルティフ」とコラボした限定車が設定され、販売開始される。
オリンピックグラフィックの電動アシスト自転車「ジェッター」―「Go For 2020! Graphics ~Hanabi~」をデザインに採用
電動アシスト自転車「ジェッター」のデザインに、東京2020オリンピックの「Go For 2020! Graphics ~Hanabi~」を採用した特別モデルがパナソニック サイクルテックから販売開始される。
2019年に人気の高かった自転車記事まとめ
えん乗りでは2019年、どんな自転車記事が人気だったのでしょうか?SNSで反応の大きかった記事トップ10を集めてみました。見た目のインパクトが強い商品が上位に入っています。
サイクリング楽しい、犬うれしい!―犬専用のカーゴバイク「The Bark」
「The Bark」は犬専用のカーゴバイク。犬と一緒にサイクリングを楽しむためのドッグフレンドリーな専用装備が取り付けられています。
子乗せに特化! 自転車用トレーラー「AS-2」、Makuakeに登場
子ども2人を乗せられる自転車用トレーラー「AS-2」の先行販売キャンペーンが「Makuake」で開始された。5点固定式ハーネスや、足元部分のセーフティバーなど、子どもを乗せて安全に移動することに特化している。
足で漕ぐセグウェイ「Halfbike」に最新型「Halfbike 3」登場 ― ついに実用に耐える乗り物に
“足で漕ぐセグウェイ”「Halfbike」の最新型「Halfbike 3」発表。4段変速機の搭載、ドラムブレーキの装備などにより、高い実用性を獲得している。
「岩下の新生姜」モチーフのサイクルジャージ予約受付開始 予約会には声優・東城咲耶子さん来場
「岩下の新生姜」をモチーフにしたピンク色のサイクルジャージ予約受付開始。声優の東城咲耶子さんをゲストに招いた予約会が、岩下の新生姜ミュージアムで開催される。
バッテリー、背負えます ― 「自転車で音楽を聴きたい」人たちがデザインした高級自転車「Noordung」
「Noordung」は音楽好きがデザインしたゴージャスな自転車。高級車から自転車に乗り換えた人がさみしい気持ちにならないデザインとされた。
大井川鐵道で、輪行バック無料貸出サービス開始 ― 自転車で川根路を走り、鉄道で帰る
大井川鐵道で、輪行バックの貸出サービス開始。「新金谷駅」と「千頭駅」に輪行バックを用意。サイクリストに無料でレンタルする。川根路を、大井川鐵道と自転車の両方で楽しめる。
道の駅「伊豆のへそ」リニューアル ― サイクリングといちごをテーマに
道の駅「伊豆のへそ」リニューアルオープン。市の特産品「いちご」とサイクリングがテーマで、いちご専門店「伊豆いちごファクトリー」、自転車ブランド「MERIDA」による「MERIDA X BASE」が設置された。
自転車で、軽井沢から走ろう ― 旧街道・宿場町・城下町を堪能できる「サイクルツーリング&しなの鉄道サイクルトレイン」
サイクリングと貸切り列車「ビッグクラウド号」を組み合わせたツーリング企画「サイクルツーリング&しなの鉄道サイクルトレイン」開催。標高約939mの軽井沢を出発し、追分宿~小諸宿~小諸城址~海野宿などを通過。標高約512メートルのしなの鉄道田中駅までを走る、下りの多いコースを楽しめる。
ここ、行ってみたい!-岡山県のサイクリングルート「奥吉備やまびこルート」「岡山鏡野縦断ルート」そして「吉備路自転車道ルート」
岡山県のサイクリングプロジェクト「ハレいろ・サイクリングOKAYAMA」が、同県のサイクリングルートの紹介動画を公開した。サイクリストを魅了する「奥吉備やまびこルート」「岡山鏡野縦断ルート」そして「吉備路自転車道ルート」の3ルート。