そのカタチ、本当に必要?そんな疑問から生まれた電動バイクKarmic「OSLO」
電動バイクのデザインはガソリンバイク時代のまま。「そのカタチ、本当に必要?」そんな疑問でスタートした電動バイクがKarmicの「OSLO」だ。
1,200hp、8,800Nmのスーパーカー!…なのに4人乗り? ― 第2のテスラを目指すDrakoの「GTE」、ザ・クエイルに登場
Drako Motorsが「GTE」を公開。最高出力1,200hp、最大トルク8,800Nm、最高速度332km/h、そして4人乗りであることを特徴とする電動スーパーカーです。
ワーゲンバスのデザインと最新テクノロジーを融合させた電気自動車 ― VWのコンセプトカー「Type 20」
フォルクスワーゲンは電動自動車「Type 20」を公開した。懐かしいワーゲンバスのデザインと、最新の技術を融合させたコンセプトモデル。
バイクライダーの頭部を冷やす、バイクヘルメット用のBluArmor「BluSnap」
BluArmorの「BluSnap」はフルフェイスのヘルメットの顎部分に装着して使用する、バイクヘルメット用デバイス。取り付けることでヘルメット内の温度は、外気と比べ6度から15度低くなるという。
電動アシストに見えないだけじゃない!多様化するニーズに応えた「Faraday Cortland」 ― ステップスルーフレームと外付け補助バッテリー
シリコンバレーの中心地パロアルトに本拠を置くFaraday Bicyclesが、電動アシスト自転車の最新モデル「Faraday Cortland」を発表しました。ステップスルーフレームと外付け補助バッテリーが特徴です。
レトロでおしゃれな電動アシスト自転車「Tracker」2016年モデル…ん?ハーレーのV型エンジン?
レトロデザインの電動アシスト自転車を販売するVintage Electricは、2016年モデルの「Tracker」を発表しました。ハーレーのV型2気筒エンジンを思わせるデザインのバッテリーケースが搭載されています。
「ディズニー氏とシュルツ氏、あなたならどっちになりたい?」 ― 「スヌーピーミュージアム」が2016年3月、東京に誕生
「シュルツ美術館」の世界初のサテライト「スヌーピーミュージアム」が六本木に期間限定でオープンします。楽しいだけでなく、人生を考えさせてくれるミュージアムになるかもしれません。
シリコンバレー発の電動アシスト自転車「FARADAY PORTEUR」に、廉価版の「FARADAY PORTEUR S」
シリコンバレー発の電動アシスト自転車「FARADAY PORTEUR」のラインナップに、廉価版の「S」が追加されました。電動アシスト機能や美しいデザインはそのままに、3,000ドルを切る価格を実現しています。
シリコンバレーのトレンドは“製薬”と“グルメ”、そして“電動アシスト自転車” ― 「Faraday Porteur」、ついに市販開始
かつてハイテクの街だったシリコンバレーは、製薬とグルメの街に変貌しつつあります。そのシリコンバレーのもう1つの潮流が電動アシスト自転車。Faraday Bicycles は、「FARADAY PORTEUR」の販売を開始しました。
シリコンバレー発 耐久性の高い折り畳み式電動スクーター「Ion SmartScooter」
「Ion SmartScooter」は折り畳み可能な電動スクーター。極端な小型化や特殊な折り畳み形態などは追求せず、利用者が長く利用を継続できる耐久性や使いやすさにフォーカスしている。
インドからイギリスまで、ソーラーカーの旅は成功するのか?
インドの騒音と渋滞と排気ガス問題を解決するため、インドからロンドンまでピアッジオの三輪バイク「APE」をベースにしたソーラーカーでの旅に挑戦しようとする人がいます。
アウディが「Android」と「iOS」を導入へ
アウディは、Google の「アンドロイドオート」と、Apple の「Apple CarPlay」プラットフォームを導入すると発表した。将来的に主な機能は「アウディ MMI」に統合される予定。
シリコンバレー発の電動アシスト自転車「FARADAY PORTEUR」
パロアルトは、HP 本社やパロアルト研究所のある、シリコンバレーの中心地。現在では、電気自動車の「テスラ」、そして電動アシスト自転車「Faraday Bicycles」の街としても注目を集めています。
なぜ浅田さんはシリコンバレーで自動車整備工場を経営しているのか?…最近の顧客はソフトバンク社員が多いという「Asada Auto」を訪問した
米国人は自動車のボディーとドアの色が違っていることをあまり気にしません。うっかり米国人が経営する自動車整備工場に修理を依頼すると、見たことのない色のドアが愛車に取り付けられてしまうことがあります。
商用観測衛星「SkySat」の動画/画像販売を開始、日本スペースイメージング
日本スペースイメージングは、米国シリコンバレーの衛星画像サービス企業 Skybox Imaging が運用する人工衛星「SkySat-1(スカイサット1号機)」が撮影した高精細動画および高解像度画像の販売を6月2日に開始した。