「カメレオン」という名の自転車―角度によって見え方が変わる700Cシングルスピードの「Chamaleon」
700Cシングルスピードの自転車「Chamaleon(カメレオン)」がWachsenから販売開始された。見る角度によって表情を変える幻想的なメタリックボディが特徴。
電動アシストに見えないのは、もはや当たり前?―21世紀標準の自転車「Ampler」
電動アシスト自転車の世界では、“電動アシストに見えない”のは当然となり、付加価値を競うフェーズに入った。Amplerは、その競争に名乗りを上げた電動アシスト自転車だ。
自転車は自国で製造したい!…アルミプレス加工でコスト削減に成功した「MOKUMONO」
「MOKUMONO」は、自転車工場をオランダに呼び戻すプロジェクト。自転車製造にオートメーションを導入することで、実現を目指しています。
大人の木馬?木製フレームの自転車 Selvaの「Ti XXII」…木工技術とチタンの出会い
スイスとイタリアの国境近くにあるハンドクラフト木工工房Selvaが、木製フレームの自転車「Ti XXII」を発表した。同工房初となるロードバイク。
10秒で2つ折りにできる自転車「FUBifixie」―折り畳みなのに格好良いフィクシー
「FUBifixie」は、10秒で折り畳みできる自転車。通常と同じサイズ&走行性能を維持することにこだわっており、タイヤには700cサイズを装備。ライディングポジションも自然なものになるように設計されている。
重さわずか11キロ!世界最軽量の電動アシスト自転車「Maxwell EP0」
「Maxwell EP0」は重さわずか11キロの電動アシスト自転車。担いで階段を上り下りできる重量を実現しています。バッテリーが小さいので、一見、電動アシスト自転車に見えないというメリットもあります。
「Tratar Bikes」のゴージャスなハンドメイドの木製自転車
「Tratar Bikes」は、ゴージャスなハンドメイドの木製自転車を製作しました。スロベニア伝統のウッドクラフトの精神を、自転車製作の現場に取り入れています。
好きなものは木目のインテリア、そして木目の“自転車” ― 「Connor Wood Bicycles」の木製自転車
「Conneor Wood Bicycles」は木目を愛する人向けの木製自転車メーカー。「工場」ではなく「工房」で自転車を製造しています。
手で漕ぐ自転車「Dual Drive Fitness Bike」 ― 手が前輪、足が後輪を駆動
「Dual Drive Fitness Bike」は、手で漕ぐ自転車。フィットネス目的で設計された。水泳などに近い、全身を使った有酸素運動を可能にする。
サイズを自由に変更できる自転車「UNIVERSAL BIKE」
「UNIVERSAL BIKE」は、99%の人にフィットする自転車開発を目指したプロジェクト。フレームの長さ、ハンドルやシートの高さや角度を簡単に変更可能で、あらゆる身長の人に対応可能だ。
シートチューブがない! ― 重さわずか5キロの自転車フレーム「VIKS」
VIKSは、2本のチューブを溶接しただけのフレームを持つ自転車。このシンプルな構造により、シートチューブがない、大胆なデザインを実現している。