電動バイク「glafitバイク」フルモデルチェンジ! ― 原付免許や普通自動車免許で公道を走れるハイブリッドビークル
glafitは電動バイク「glafitバイク GFR-01」をフルモデルチェンジした。見た目は自転車だが中身は電動バイクという“ハイブリッドビークル”で、原付免許や普通自動車免許などで公道を走行できる。
シートポストに装着するだけ!―自転車用トレーラー 「トラボーイV2」
自転車用トレーラー「トラボーイV2」販売開始。シートポストにクイックリリースで装着すれば、27キロまでの荷物を手軽に運べる。
ロックできる自転車用キャリア「AEROCARRIER」―シングルスピードバイクとダッチバイクのいいとこ取り
「AEROCARRIER」は後付けできる自転車用キャリア。シートピラーとシートポストに固定して使用するタイプのキャリアで、装着すれば最大で25キロまでの荷物を運搬可能になります。
そこで折りましたか! ― 電動バイクStigo「B1」
「B1」は、まったく新しい発想の折り畳み機構を採用した電動バイク。2秒で折り畳み/展開が可能な電動バイク「S1」で知られるエストニアStigoが開発した。
高い位置に大きなウインカーを設置したい ― 羽織る自転車用方向指示器「Wayv」
「Wayv」はハーネスタイプの自転車用ウインカー。高い位置に大きなサイズの方向指示器&テールランプを設置できるので、被視認性が向上する。
自転車にもシートヒーターを ― 暖房完備の自転車を目指すLONDONIUM Teamの「Sweet」
LONDONIUM Team「Sweet」はシートヒーター付きの自転車用サドル。内部にヒーターが装備されており、サイクリストの身体を尻から温める。
サドルの下にバネ入れて…サイクリストのお尻を守る「Rinsten Spring」、日本販売開始
「Rinsten Spring」は自転車用のショックアブソーバー。サドルによるお尻の痛みを解消するために開発された。ほとんどすべての種類の自転車に装着できる。
サドルも自転車も盗ませない自転車用ロック「Everlock」―でも、ちょっとした欠点もあって…
「Everlock」はサドルも自転車も盗ませない自転車用ロック。自転車のシートポストからシートを取り外し、その上にすっぽりと被せて使用します。
自転車に、手軽にウィンカーを ― ハンドルバーに取り付ける「LICHT」
「LICHT」は、手軽に方向指示器(ウィンカー)を追加する自転車用アクセサリー。ハンドルバーに取り付けることでわずらわしい配線を不要にし、ケーブルの少ないすっきりした外観を維持できる。
飛行機での自転車輸送が快適に―JALがロードバイク/クロスバイクの受託手荷物専用ボックス「エスビーコン」を開発
JALが、せとうち観光推進機構、S-WORKSと共同で、自転車輸送用の受託手荷物専用ボックス「SBCON(エスビーコン)」を開発した。ロードバイク、クロスバイクに対応している。
自転車と一泊!-サイクルキャンプ用のテント「バックフリップバイシクルテント」
サイクルキャンプ用のテント「バックフリップバイシクルテント」、DOPPELGANGERから発売。自転車と一緒に寝られる前室つきのツールームテントで、前室に自転車を収納すれば自転車の盗難を防げる。
自転車用ロックであり、リアキャリアでもある「NEXIBI」
「NEXIBI」は、リアキャリアとしても使える自転車用ロック。目的地までは荷物をくくりつけてリアキャリアとして利用し、目的地に到着したらシートポストから取り外してロックとして使用する。
自転車用バッグ「Aeroe BikePack」-目的に合わせて、最適な場所と最適なサイズを選べる
「Aeroe BikePack」は自転車用バッグ。4種類のマウントと3サイズのバッグで構成されており、目的に合わせて最適な位置のマウントに、最適なサイズのバッグを取り付けられる。
自転車用フェンダーバッグ「Bicycle FenderBag」―泥除けにバッグを取り付けたら、荷物が汚れない?
「Bicycle FenderBag」は泥除けの機能とバッグの機能をあわせ持つ自転車用アクセサリー。自転車用フェンダーにバックを取り付けてしまうことで、バッグの汚れを防ぐ。
Garmin、自転車用レーダー「VariaRTL510リアビューレーダー」と、GPSサイコン「Edge130」を6月7日発売
Garmin、自転車用後方レーダー「VariaRTL510リアビューレーダー」と、GPSサイクルコンピューター「Edge130」発売。サイクリストを安全、快適にサポートする。