レトロポップなスクーター、ヤマハ「ビーノ XC50D」に2015年モデル
レトロポップなスタイルの原付1種(50cc)スクーター、ヤマハ「ビーノ XC50D」の2015年モデルが販売開始される。
二人乗り OK の125cc スクーターヤマハ「シグナス-X XC125SR」に2015年モデル
ヤマハの原付2種スクーター(125cc)「シグナス-X XC125SR」の2015年モデルが販売開始される。
“電動ママチャリ!?” 大きなフロントバスケットの付いた ヤマハ「E-VINO」
「E-VINO(イービーノ)」がヤマハから発売される。これは、“ママチャリ”のような、大きなフロントバスケットを搭載した電動バイク。販売開始時期は、日本仕様車は2015年とされている。
スズキ、50cc スクーター新型「レッツG」を発売
50cc の新型原付スクーター スズキ「レッツ G」が販売開始される。従来の「レッツ」シリーズの軽さや扱いやすさはそのままに、54.8km/L の低燃費を実現した。
5秒で折り畳める電動スクーター「E.T Scooter」 ― バイクの駐車場不足を解消
「E.T Scooter」は、5秒で折り畳める電動スクーター。バイクの駐車場不足を解決するための設計された。
おしゃれな原付スクーター ホンダ「ジョルノ」、カラーバリエーションを変更
50cc のファッションスクーター「ジョルノ」と、ツートーンカラーの「ジョルノ・デラックス」のカラーバリエーションが一新される。
ホンダ、プロトタイプバイク「RC213V-S」「True Adventure」などを「EICMA2014」で公開
ホンダは、11月6日からイタリア・ミラノで開催される「EICMA2014(ミラノショー)」に出展する二輪車を発表した。出展されるプロトタイプバイクは、「RC213V-S」と「True Adventure」の2車種。
プジョーとマイクロがコラボした電動スクーター「Peugeot-Micro HYbrid-Kick」
フランスの自動車ブランドプジョーとスイスのスクーターメーカー マイクロ・モビリティー・システムズは共同で電動スクーター「Peugeot-Micro HYbrid-Kick」を開発した。
ヤマハ、プレミアムスポーツスクーター新型「Nouvo SX(ヌーボ エスエックス)」をベトナムで発売
水冷125cc FI エンジンを新ボディに搭載したプレミアムスクーター、新型「Nouvo SX(ヌーボ エスエックス)」が2014年11月に、ヤマハからベトナムで発売される。
エンジンは犬 ― 犬ぞりみたいなスクーター「Dog Powered Scooter」
「Dog Powered Scooter」は、犬ぞりみたいなスクーター。パワフルで普通の散歩では満足できない犬のエクササイズマシンとして開発されました。
シリコンバレー発 耐久性の高い折り畳み式電動スクーター「Ion SmartScooter」
「Ion SmartScooter」は折り畳み可能な電動スクーター。極端な小型化や特殊な折り畳み形態などは追求せず、利用者が長く利用を継続できる耐久性や使いやすさにフォーカスしている。
冷たい飲み物と音楽を運ぶ電動3輪スクーター「Krewser」
ピクニックに必須のもの。それは、冷たい飲み物と音楽。その両方を運べるトライクが「Krewser」です。
大人のための「ローラースルー GOGO」―電動スクーター「Scrooser」
「Scrooser」は、「ローラースルーGOGO」に近いデザインを持つスクーター。だが太いタイヤを持つ「Scrooser」のデザインはよりクールで、大人のための「ローラースルーGOGO」と言えるかもしれない。
プロパンガスで走るスクーター「ProGo」
「ProGo」は、キャンプストーブで使用するカセットタイプのプロパンガスを使用するスクーター。最大で125キロまでの人と荷物を載せて、時速32キロで走行可能だ。
ベスパの新型スクーター「Vespa Sprint 150」発売
Vespa Sprint 150(ベスパ スプリント 150)がピアッジオ グループ ジャパンから発売された。ベスパらしい丸みを帯びたボディに伝統的な角形ヘッドライトを組み合わせつつ、新デザインのホイールを採用。