レールスター、めっちゃ乗りたい!―終電後の線路を歩くツアー「正丸トンネルを歩こう!」3月28日開催
西武秩父線開通50周年を記念した特別限定企画「正丸トンネルを歩こう!」開催。正丸駅から芦ヶ久保駅までの6.1kmを歩く、深夜のウォーキングツアー。途中、レールスター(作業用車両)の乗車も体験できる。
「郵政カブ」が「ベンリィ イー」に置き換わる! ― 郵便配達業務で使用する電動二輪車として、ホンダ「BENLY e:」導入へ
日本郵便とホンダは、郵便配達業務で使用する電動二輪車としてホンダ「BENLY e:」を導入することで合意した。2020年1月17日から「郵政カブ」が「ベンリィ イー」へ置き換えられていく。
ホンダのカブが好きなんだ!「第23回 カフェカブミーティング in 青山」、今年は9月14日、15日開催
全国から約700台のホンダ カブが集まる「第23回 カフェカブミーティング in 青山」が今年も開催されます。ゲストを迎えての「バイクフォーラム」や「スーパーカブ コンテスト」が開催されます。
オフロード用のセグウェイで砂丘を走る! - セグウェイも砂丘も楽しめる「砂丘セグウェイネイチャーガイドツアー体験」
「砂丘セグウェイネイチャーガイドツアー体験」は、鳥取砂丘での新しい体験アクティビティ。セグウェイの乗り心地も、鳥取砂丘も楽しめるツアーだ。
日産「GT-R」2020年モデル発表 ― 妥協することなく「速さの質」を追求
日産は2019年6月に発売予定の「GT-R」2020年モデルを発表した。妥協することなく「速さの質」が追求されている。日産はまた「GT-R NISMO」2020年モデルも発表した。
トヨタの新型「RAV4」に本格ラフロードで同乗試乗! 新型RAV4試乗イベントキャラバン開催
トヨタは新型「RAV4」に本格的なラフロードで同乗試乗できる、新型RAV4試乗イベントキャラバンを開催する。同乗試乗のため運転の不安や負担を感じることなく新型「RAV4」の走りを体感できる。
ワーゲンバスを貸す「バスカスフェス」、4月から本格稼働
ワーゲンバスを全国のイベント主催者に貸出しするサービス フォルクスワーゲン「バスカスフェス」の本格稼働が4月から開始される。個性的なデザインをまとった4台の新旧のワーゲンバスが日本全国のイベントに出向く。
マツダ、ロードスター30周年記念車を日本初公開 ― ロードスターの歴史を振り返る展示も
マツダは「ロードスター30周年記念車」を「オートモビル カウンシル2019」に出展。“朝焼けのようなオレンジの特別色”を纏う特別仕様車を日本初公開する。
米国でスーパームーンが皆既月食 ― 「スーパーブラッドムーン」をウェザーニューズがライブ中継
アメリカ大陸やヨーロッパの一部では、スーパームーンが真っ赤に染まる皆既月食が発生する。ウェザーニューズは月食の始めから終わりをライブ中継する。
自転車で、軽井沢から走ろう ― 旧街道・宿場町・城下町を堪能できる「サイクルツーリング&しなの鉄道サイクルトレイン」
サイクリングと貸切り列車「ビッグクラウド号」を組み合わせたツーリング企画「サイクルツーリング&しなの鉄道サイクルトレイン」開催。標高約939mの軽井沢を出発し、追分宿~小諸宿~小諸城址~海野宿などを通過。標高約512メートルのしなの鉄道田中駅までを走る、下りの多いコースを楽しめる。
メルセデス・ベンツ 新型Cクラスクーペ発売
メルセデス・ベンツは、新型Cクラスクーペ発売した。新型クーペは、アルミニウムハイブリッドボディを2ドアクーペ用に専用設計したCクラスの新しいモデル。
メルセデス・ベンツ、部分自動運転を実現した新型「Cクラスクーペ」発売
メルセデス・ベンツは、部分自動運転を実現した新型「Cクラスクーペ」を発売した。アルミニウムハイブリッドボディのAピラーより後方を2ドアクーペ用に新しく専用設計した。
アウディ、レースデビューのためのサーキットドライビングプログラムを日本でも開始
アウディは、レースデビューを最終目的とするドライビングプログラム「Audi race experience」を2016年より日本でも開催する。
富士のふもとをクラシックカーが走る「富士マウンテンラリー」
9月12日~14日、山梨・静岡・神奈川県で富士山を周回する約500kmのルートをクラシックカーでたどる公道イベント「富士マウンテンラリー2015」が開催となる。
ラブ&ピースが大人になった!―フォルクスワーゲン「Passat(パサート)」を買うべき3つの理由
フォルクスワーゲンといえば、ラブ&ピースなビートルや定番のゴルフ。パサートはよくわからないと思っている方は多いでしょう。ここではそういう方向けに、パサートの良さを紹介します。