日産がe-POWER搭載の新型SUV「キックス」発表 - プロパイロットとワンペダル走行で高速道路でのストレスを軽減
日産「キックス」販売開始。電動パワートレインの「e-POWER」を搭載し、ワンペダル感覚のドライビングを実現した新型SUV。「プロパイロット」と合わせ、高速道路走行でのストレスを軽減する。
アストンマーティンの新型SUV「DBX」発表 ― SUVの多用途性に、スポーツカーのパフォーマンスを融合
アストンマーティン初となるSUV「DBX」発表。SUVの多用途性にスポーツカーのパフォーマンスを融合させた5人乗りモデルで、スポーツカーとは異なる広いキャビンスペースを提供する。
「エスクード」の流れを汲むデザイン ―スズキの小型SUV「S-PRESSO(エスプレッソ)」、インドで発売
小型SUV スズキ新型「S-PRESSO(エスプレッソ)」、インドで発売。「エスクード」などに代表されるスズキSUVの流れを汲んだデザイン。
コロコロ転がして発電するスーツケース「ESCAPE S」 ― 旅先でもスマホを充電できる
「ESCAPE S」は発電するスーツケース。タイヤには発電機が装備されており、転がしながら約10分歩けば、iPhone XSの充電レベルを0%から6%まで増やせます。
愛犬、愛猫の写真をスーツケースカバーにする「Pet Head Case」 ― 大好きなペットの柄なら、スーツケースがすぐに見つかる
「Pet Head Case」はペットの写真からスーツケースカバーを作ってくれるサービス。大好きなペットの写真がすっぽり覆っているスーツケースなら、空港のバゲージクレームでのすぐに見つけられます。
“圧縮率の高い”折り畳みが可能な自転車「SU18」
su18faltrad「SU18」は、画期的な折り畳み機構を持つ自転車。ラストマイルの移動向けに開発されているもので、“圧縮率の高い”折り畳みが可能。
空港のバゲージクレームに、自分の顔が流れていく―顔写真をスーツケースカバーにする「Head Case」
「Head Case」はバゲージクレームでのスーツケースの見分けを簡単にする商品。ケースを自分の顔ですっぽりと覆い、誰のスーツケースか一目で分かるようにしてくれる。
飛行機に手荷物として持ち込める折り畳み自転車「Kwiggle」
「Kwiggle」は、飛行機に手荷物として持ち込める折り畳み自転車。多くの航空会社の手荷物サイズ基準を満たしています。その「Kwiggle」の一般販売が開始されました。
乗って走れるスーツケース「Airwheel SE3」、Makuakeに登場
乗って走れるスーツケース「Airwheel SE3」がクラウドファンディングサイトMakuakeに登場した。海外出張・旅行が多い人の強い味方になるかも?
ネコ2匹分の自転車「HUMMINGBIRD(ハチドリ)」に、電動アシスト版の「Electric」
折り畳み自転車「HUMMINGBIRD(ハチドリ)」のラインナップに、電動アシスト版の「Electric」が追加された。モーターが付いたため、ネコ2匹分の重さは3匹分の10.3キロになっている。
世界最小・最軽量だった“折り畳める”電動バイク「URB-E」、米国Amazon.comでニューモデルを販売中
世界最小・最軽量を謳ってデビューした電動バイク「URB-E」。2年前に話題になったこの製品がその後どうなったのか気になっている人も多いのではないだろうか?
スター・ウォーズ特別塗装機R2-D2 ANA JETのクッションとスーツケースベルト発売
全日空商事は、映画「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」の公開を記念して、R2-D2をデザインしたR2-D2 ANA JETグッズを発売した。
自転車を電動バイクに変える「ShareRoller V3」―力と技のV3
「ShareRoller V3」は、自転車を電動バイクにするコンバージョンキット。タイヤに直接動力を伝えるタイプで、最高速度時速45キロを実現する。
旅行用の持ち運べるクローゼット「ShelfPack」 4段収納ラック付きのスーツケース
「ShelfPack」は持ち運べるクローゼット。内部には4段ラックが取り付けられており、各段ごとに衣服を分類して収納できます。
西武電車そっくり?「幸運の黄色いタクシー」が運行開始
西武鉄道を走る黄色い電車とおそろいの「幸運の黄色いタクシー」が7月2日に登場する。西武鉄道グループの西武ハイヤーが9台だけ運行するもので、見かけたらちょっと嬉しいかもしれない。
1
アニメ・戦闘機・モビリティの未来 ― 電動バイク「EV.500」が「EV-1K/56」となって予約販売開始
2
ホイール内には荷物を載せる ― スポークもハブも無いE-bike「Reevo」
3
公道を走れる電動キックボード「E-KON」追加予約を受付中 - 軽量モデルから坂道を上れるハイパワーモデルまで
4
ホンダCB1300シリーズに2021年モデル ― HSTCやライディングモード採用で操る楽しみを最大化
5
スズキ「KATANA」に100台限定の「キャンディダーリングレッド」 - スズキWebモーターサイクルショーの企画から生まれた特別色