トヨタ「次世代タクシー」発表、LPGハイブリッド車として2017年発売
トヨタ自動車は、2017年度内に発売を予定している次世代タクシーの概要を公表した。LPG(液化石油ガス)ハイブリッドシステムを新開発し搭載する。
怪物(に仮装した人)だけが乗れるハロウィンタクシー、日産が運行
日産自動車は、ハロウィン専用タクシー「RIDE ON HALLOWEEN by NISSAN」を10月29日と31日に運航する。「ジャック・オ・ランタン」「フランケンシュタイン(の怪物)」「ミイラ」のクルマが無料の送迎を行う。
「コペンの生まれる場所」コペンファクトリーを見学しよう―誰でも参加が可能に
ダイハツ工業の軽オープンスポーツカー「コペン」の生産工場「コペンファクトリー」が、一般公開を始めている。誰でも工場見学ができる。
クラシックな「ロンドンタクシー」、東京で運行を開始―互助交通が導入
クラシカルで可愛らしい形状が特徴の「ロンドンタクシー」が10月上旬にも東京都内で運行を始める。タクシー会社の互助交通が導入する。
子ども1人の空の旅でも安心―自宅から空港までエスコートする、スカイマーク
スカイマークはタクシー会社の日本交通と協力し、子どもが1人でも安心して空の旅ができるサービスを始めた。
霊感の強い方は参加をお控えください…「タクシーで行く、心霊スポット巡礼ツアー」夏季限定で開催
「タクシーで行く、心霊スポット巡礼ツアー」が夏季期間限定で運行される。メジャースポットからマイナースポットまでを、タクシー乗務員による案内で巡る。
知ってる?日本の消防車の半数以上が生まれる場所--モリタが工場見学を開催
日本で活躍する消防車の半数以上は、1つの工場から生まれている。兵庫県三田市にあるモリタグループの三田工場だ。申し込めば見学ができ、夏には普段入れない小さな子どもも参加できる「ファミリーデー」がある
「眠らぬ」北九州空港--早朝・深夜のリムジンバスを博多・天神へ
各地の空港で深夜、早朝発着の航空便に合わせたバスの運行が盛んだ。福岡県の北九州空港では天神、博多といった都市圏と最短70分で結ぶ「福北リムジンバス」を7月17日から開始する。
西武電車そっくり?「幸運の黄色いタクシー」が運行開始
西武鉄道を走る黄色い電車とおそろいの「幸運の黄色いタクシー」が7月2日に登場する。西武鉄道グループの西武ハイヤーが9台だけ運行するもので、見かけたらちょっと嬉しいかもしれない。
忙しいシンデレラのための馬車?--車内でメイク、ヘヤメイク、フィッティングをしてもらえるタクシー
タクシー内でプロのメイクアップアーティストによるメイクやヘアメイク、ブラジャーのフィッティングをしてもらえる「シンデレラフィッティングを体験!タクシー」が6月26日まで毎週金曜日に東京都内を運行中だ。
知られざる「トヨタ 2000GT オープンカー」--「サーキットの狼ミュージアム」が所蔵
日本のボンドカーこと「トヨタ 2000GT オープンカー」。トヨタ博物館が走行可能な状態で所蔵していることは話題になった。だが実は、その血族とも言うべきもう1台の 2000GT オープンカーが存在するという。
運が良ければ乗れるかも?LINE の「ブラウン」がラッピングタクシーに
無料メッセージアプリケーション「LINE」を利用中に、簡単にタクシーを呼べる「LINE TAXI(ライン タクシー) 」 機能。その宣伝のため人気キャラクター「ブラウン」などをラッピングしたタクシーが運行を始めた。
騒音と排ガス問題を解決、富士通と GMS がフィリピンで電動三輪タクシー(トライシクル)の実証実験
富士通 と Global Mobility Service(GMS)は、フィリピンでの電動三輪タクシー(トライシクル)の普及に向けた実証実験を開始する。
乗れる確率 1/500 --「ビリケン」さんタクシーが大阪で運行
大阪で「ビリケンさん」をルーフにつけた「ビリケンタクシー」が運行を始めた。2万台以上の大阪のタクシーの中で39台だけ。「見たら小吉、乗れば大吉」の幸運なのだそうだ。
車内で着替えもメイクもできる不思議なレトロタクシー、大阪で運行
仕事の後のプライベートを楽しみたい女性のために、車内でメイク落とし、メイク直しから着替えまでできる特別なタクシー「BifesTAXI(ビフェスタクシー)」が3月20日~4月20日に大阪で運行される。