シマノの電動アシストユニット「STEPS E8080」を搭載したMTB「RIDGE-RUNNER」、ミヤタサイクルから
「RIDGE-RUNNER(リッジランナー)」、ミヤタサイクルから発売。シマノが開発した電動アシストコンポーネント「STEPS E8080」を日本で初めて搭載した電動アシストMTB。
理想の通勤用自転車を目指す「STROM CITY」-安い&メンテが最小限な電動アシスト
「STROM CITY」は理想の通勤用自転車を目指す電動アシスト。ライトが組み込まれており充電忘れがない、ディスクブレーキの採用で雨でも安心して走れるなどの特徴を持つ。
ポルシェ マカン 最上位「ターボ パフォーマンス」追加 -- 3.6リッターV6ツインターボ 440馬力
ポルシェは、マカンのモデルラインの最上位に位置づけられるマカン ターボ パフォーマンスを追加した。
125ccスポーツモデル、ホンダ「グロム」の外観一新
ホンダの125ccスポーツモデル「グロム」が外観を一新。新設計のLEDヘッドライトでフロントフェイスを際立たせ、ボディー形状をエッジを効かせたデザインに変更している。
自転車は自国で製造したい!…アルミプレス加工でコスト削減に成功した「MOKUMONO」
「MOKUMONO」は、自転車工場をオランダに呼び戻すプロジェクト。自転車製造にオートメーションを導入することで、実現を目指しています。
ポルシェ、第4世代の300馬力「718ケイマン」、350馬力「718ケイマンS」予約受注開始
ポルシェは、水平対向4気筒エンジン搭載のミッドシップクーペ「718ケイマン」、「718ケイマンS」の予約受注を開始する。
握りやすい自転車「211 mobility6」…“ウエッジシェイプ”なボディを持つ折り畳み
折り畳み自転車「211 mobility6」が「DOPPELGANGER」から販売開始された。“ウエッジシェイプ”ボディと、持ち運びやすいフレームデザインが特徴。
新型 MINI Clubman、エントリーモデルと4輪駆動モデル発売
BMW MINI ClubmanのエントリーモデルとなるMINI ONE Clubman、初の4輪駆動モデルとなるMINI クーパー・エス・クラブマン・オールフォーが発売された。
メルセデス・ベンツ AMG C 63 クーペ / S クーペ 発売 -- 最高出力510馬力 AMG 4.0L V8直噴ツインターボエンジン搭載
メルセデス・ベンツは、新型のAMG C 63 クーペ / S クーペを発表し、受注を開始した。発売は2016年8月頃を予定している。
ママチャリではなく「パパチャリ」…「88CYCLE」の先行予約開始!(88台限定)
パパのための自転車「88CYCLE(ハチハチサイクル)」の先行予約が開始された。「あさひ」と「Daytona」のコラボプロジェクトで、自動車のようにカスタムを楽しめる“パパチャリ”とも言える一台。
ポルシェ911 Rの予約受注を開始 - 最高出力500PS、車両重量1,370kg
ポルシェ ジャパンは、911 Rの予約受注を開始する。最高出力500PS/8,250rpm、最大トルク460Nm/6,250rpmを発生し、100km/hまで3.8秒。車両総重量は1,370kg。
屋根付き電動アシスト自転車VeloMetro「Veemo」―ある意味、免許の要らないクルマ?
VeloMetro「Veemo」は、屋根付き電動アシスト自転車。エアロダイナミクスデザインのシェルはクラッシャブルゾーンを備えており、万が一の事故のときに、搭乗者を保護してくれます。
自転車とスクーターのハイブリッド「Moox Bike」―都市部での自転車通勤をより楽に
「Moox Bike」は自転車とスクーターのハイブリッド。自転車通勤で要求される様々な走行パターンに対応できる。
レトロでおしゃれな電動アシスト自転車「Tracker」2016年モデル…ん?ハーレーのV型エンジン?
レトロデザインの電動アシスト自転車を販売するVintage Electricは、2016年モデルの「Tracker」を発表しました。ハーレーのV型2気筒エンジンを思わせるデザインのバッテリーケースが搭載されています。
4万円台で買えるロードバイク「Flugel(フリューゲル)」―ディスクブレーキ搭載で、自転車通勤者にもおススメ!
自転車通勤者をメインのターゲットとしたロードバイク「Flugel(フリューゲル)」が販売開始された。フレームの一部に曲線を採用することで、柔らかみや軽さを表現している。