未来の航空機「フライングV」、KLMオランダ航空とデルフト工科大学が共同開発
「フライングV」はV型形状を持つ次世代航空機。持続可能な社会の実現に向けてKLMオランダ航空とデルフト工科大学が共同で開発している。
自転車の転倒を防ぐ 「ステアリングアシスト」プロトタイプ公開 ― 自転車にも安全技術を
自転車の転倒を防ぐ「ステアリングアシスト」技術が搭載された“転ばない自転車”が公開された。デルフト工科大学とガゼルの共同開発によるプロトタイプ。
日本のソーラーレースカー「プラクティス」、上海国際モーターショーに出展
工学院大学のソーラーレースカー「Practice(プラクティス)」が、4月20~29日に開催される「上海国際モーターショー2015」に登場する。ブリヂストンの低燃費タイヤ「ologic」技術を生かす一例として出展する。
時速145キロを目指す自転車「Arion1」― 形状はまるで薬のカプセル?
英国リヴァプール大学は、薬のカプセルのような形状の自転車「Arion1」を開発している。同大学はこの自転車で、人力のみによる世界最高速度の達成を目指している。