潮風に吹かれにいこうぜ -- 「夕焼けビールトロッコ列車」、JR 四国が今年も運行
JR 四国の予讃線で、夏の風物詩となるイベント列車「夕焼けビールトロッコ列車」が今年も6月19日から運行する。伊予灘に沈む夕日と、爽やかな潮風を全身で感じながら、冷たい生ビールを味わえる。
トンネルの壁にアニメを上映!-- 野岩鉄道が「トンネルシアター」、作品を募集
列車が通り抜ける長い長いトンネル。その壁をスクリーンに見立て、アニメーションなどを上映するという面白い取り組みを、栃木県の私鉄、野岩鉄道が計画している。4月20日から作品を公募する予定だ。
このひな祭り感--かわいい「手まり寿司」とスイーツを楽しむトロッコ列車、わたらせ渓谷鐵道
かわいい「一口手まり寿司」とお菓子、オードブルが楽しめるひな祭り仕様のイベント列車が、2月28日を出発日に群馬県のわたらせ渓谷鐵道で運行される。トロッコ列車「わっしー号」の内装が可愛く変身する。
【ゆる旅コラム】京都嵐山で保津川下り--紅葉シーズン最盛期の京都にノープランで突入
20代女子によるひとり旅をゆる~くレポートする「ゆる旅コラム」。今回は、紅葉シーズン最盛期の京都嵐山を訪れ、保津川下りに参加してきました。
電車に乗って富岡製糸場に行こう! ― 群馬県内の鉄道5社に乗れる「ぐんまワンデー世界遺産パス」
JR 東日本は、「富岡製糸場と絹産業遺産群」の世界遺産登録が決定したことを記念し、群馬県内の鉄道5社をフリーエリアとする「ぐんまワンデー世界遺産パス」を発売する。
雛人形を飾ったトロッコ列車--JR 四国が「四万十街道ひなまつり」に合わせて運転
JR 四国は、予土線沿線で開催される「四万十街道ひなまつり」の開催に合わせ、車内に雛人形を飾り付けた「しまんトロッコ」を運転する。
【鉄旅オブザイヤー】 2013年は「北陸本線100周年記念号の旅」がグランプリ
2013年の「鉄旅オブザイヤー」グランプリを、日本旅行のツアー「北陸本線100周年記念号の旅」が受賞した。同年10月13、14日に実施して好評を博したものだ。