ホンダバイクの生産台数、実は年々増えています ― 世界生産累計4億台を達成
ホンダが、同社によるバイクの世界生産累計が2019年12月初旬に4億台に到達したと発表した。1949年に「ドリーム D型」の量産を開始して以来、70年目で達成された快挙となる。
発売から50年 ホンダ「ドリーム CB750 FOUR」を参考出品 ― 大阪・東京モーターサイクルショー出展概要
ホンダは大阪・東京モーターサイクルショーに二輪車を23台出展する。参考出品車には2019年で発売50周年となる「ドリーム CB750 FOUR」(1969年発売)も含まれている。
ホンダ・ヤマハ・スズキの名車を取り入れたオリジナルフレーム切手、日本郵便
日本郵便から、ホンダ、ヤマハ、スズキの名車をデザインに取り入れたオリジナルフレーム切手が登場した。静岡県浜松市、湖西市、磐田市の131の郵便局で買える。82円切手10枚入りのシートで、価格は1,230円(税込)。
食べたくなる!ケーキのようなトミカ「バースデイスイーツバス」、45周年記念で発売
マカロンやケーキを思わせるデザインで、つい食べたくなってしまうようなミニカー「ドリームトミカ バースデイスイーツバス」が発売となった。
3月7日は旧車の祭典!? 中央環状線「山手トンネル」通り初めに、「エスハチ」「2000GT」そして「ドリーム」出走!
2015年3月7日、中央環状線「山手トンネル」が開通。旧車・名車が走行する「通り初め」が実施されます。
本日(3月7日)開通!― 山手トンネルには、1時間に300ミリの“猛烈な雨”が降る
3月7日16時に開通する中央環状線の山手トンネル。このトンネルには、1時間に300ミリの“猛烈な雨”を降らす装置が設置されています。
「笑うアシカと初笑いコンテスト」、鴨川シーワールドで開催
お正月イベント「笑うアシカと初笑いコンテスト」が今年も鴨川シーワールドで開催される。
月の水で溶かした「ポカリスエット」を月面で飲むのは君かも! 民間初の月面到達プロジェクト始動
「月に行き、月で採集した水と先に届けておいた材料で飲み物を作って飲む」という夢のような話に、大人たちが真面目に取り組んでいる。大塚製薬などがスタートさせたプロジェクト「LUNAR DREAM CAPSULE PROJECT」。