日産ノート e-POWERに、「NISMO S」登場 - 出力&トルク約25%アップ
日産「ノート e-POWER NISMO」に「ノート e-POWER NISMO S」が追加設定された。インバーターとコンピューター(VCM)を専用チューニングし、「ノートe-POWER NISMO」に比べ出力、トルクで約25%の向上を達成している。
日産「ノート e-POWER」に4WD車を追加 ― 後輪駆動専用のモーターを搭載し、トルクを細かく制御
日産「ノート e-POWER」に4WD車が追加された。主に寒冷地や積雪地の顧客向けに設定されたグレードで、「e-POWER」に4WDを組み合わせた新開発システム「e-POWER 4WD(モーターアシスト方式)」により凍結路面などでの走りをサポートする。
アタッシュケース(?)付きの自転車―STARTS JUMPの「BICYCLOAD」
BICYCLOADはアタッシュケースみたいなフレームボックス付きの自転車。ボックスは防水で濡れては困るものも収納できる。盗難防止用にワイヤーロックを利用できる仕組みも。
アバルト 124 スパイダー 新型2シーター オープンスポーツ -- 車両重量1,150kg パワーウェイトレシオ6.2kg/hp
アバルトブランド初のオープンスポーツモデル新型「Abarth 124 spider(アバルト 124 スパイダー)」が発売される。
自転車通勤用サイクルバッグはこれで決まり!―「JAAR LA001」は、バックパックでもメッセンジャーバッグでもない第3の選択肢
「JAAR LA001」は、自転車通勤をするビジネスマン向けにデザインされたサイクルバッグ。ビジネスバッグとしての機能性と、10秒で取り付けられる利便性を併せ持っています。
日産「ノート」仕様変更、外装のカスタマイズ可能に―特別仕様車も登場
日産自動車は、ハッチバック「ノート」の一部仕様を変更し、特別仕様車「ブランナチュール インテリア」を追加した。
ノートPCサイズの電気自動車「WalkCar」―楽しそうな動画を次々公開
ノートパソコンサイズの電気自動車(EV)というふれこみで開発中の「WalkCar」が、最新の動画をYouTubeで公開している。実際に走っているようすをみるとなかなか楽しそうだ。
普通じゃないクルマを集めた「はたらく自動車」展-- トヨタ博物館で
愛知県長久手市にある「トヨタ博物館」では、7月18日から11月8日まで、子どもに人気の高い緊急車両や特殊車両を紹介するイベント「はたらく自動車」が開催予定だ。
その自転車は走らない! ― クラウドファンディングサイトで見つけた3件のちょっと困ったプロジェクト
Indiegogo や kickstarter といったクラウドファンディングサイトには、“お金はないが、知恵がある”人たちのアイディアが溢れている。だがなかには首をかしげてしまうものも存在している。
日産、「NISSEN(ニッセン自動車)」に改名-- 「間違える人が多いから」#エイプリルフール
我が国を代表する自動車メーカーの1つ、日産自動車が4月1日、突如としてニッセン自動車に改名すると発表した。理由は通販大手のニッセンと間違える人が多いから。もちろんエイプリルフールである。
自転車のリアキャリアに取り付けるパニアバッグ「MAKR×tokyobike Pannier Bag」、トーキョーバイクから4月1日に発売
自転車のリアキャリアに取り付けて使用するパニアバッグが、トーキョーバイクから販売開始される。米国の MAKR(メーカー)とコラボした商品。
夜光塗料をぬった日産の“夜光るリーフ”―日本では要らない技術?
欧州日産はクルマ用夜光塗料を開発、これをコーティングした“光るリーフ”を発表した。日中に吸収した紫外線により、日没後約10時間発光する。
ひとあし早く北陸新幹線を乗り回す?--W7 系デザインのレンタカー登場
JR 西日本レンタカー&リースは、北陸新幹線をイメージしたラッピングレンタカーの貸し出しを開始する。金沢・富山駅の開業にさきがけて、W7 系そっくりなレンタカーを発表した。
「肌につける」!?自動車用フレグランスが発売、香りはホワイトムスク
ドライバーが肌につける自動車用フレグランス「BLANG EAU DE TOILETTE(ブラングオードトワレ)」が、カー用品メーカーのカーメイトから発売された。芳香剤ではなく、あくまで香水。
「ノート」にも NISMO ブランド! 「ノート NISMO」10月10日販売開始
「ノート NISMO」はスポーティな走りと低燃費を両立させたい顧客向け、「ノート NISMO S」はスポーツドライビング志向が強い顧客向けのグレードとなっている。