折り畳み電動アシスト自転車「nCycle」が、「EUROBIKE 2014」に登場
「nCycle」はシングルフレームの折り畳み電動アシスト自転車。「nPower」「nFold」「nLock」「nPoket」という4つの機能を持っている。
会議しながらペダルを漕ぎ、スマートフォンを充電 ― サイクリングデスク「WeBike」
「WeBike」は、ペダルを漕いで発電するデスク。iPhone であれば、約30分で充電が可能だ。同様の製品は多く発売されているが、「WeBike」は複数人でペダルを漕いで発電するのが大きな特徴だ。
日産「ノート」に NISMO ブランドの「ノート NISMO」登場
「ノート NISMO」には、スポーティな走りと低燃費を両立させた「ノート NISMO」と、モータースポーツで培ったパフォーマンスを楽しみる「ノート NISMO S」が用意される。
今度の“ナイトライダーごっこ”はリアルだ、880万円で「ナイト2000」が買えるぞ
キット、いい知らせがあるんだ。ナイト財団に頼らないでも「ナイト2000」が手に入るぞ。
国内線も機内 Wi-Fi 時代、7月23日から新機材「JAL SKY NEXT」で「JAL SKY Wi-Fi」
日本航空(JAL)は、7月23日より国内線の一部路線/機材で無線 LAN(Wi-Fi)インターネット接続サービス「JAL SKY Wi-Fi」を提供する。日本国内で機内インターネット サービスが使えるのは、これが初めてだそうだ。
太平洋フェリー、名古屋~仙台~苫小牧を結ぶ「きそ」船内で無料 Wi-Fi を試験提供
太平洋フェリーは、名古屋、仙台、苫小牧のあいだで運航しているフェリー「きそ」の船内で、誰でも無料で使える試験的な公衆無線 LAN(Wi-Fi)サービス「Ferry Wi-Fi TRIAL」を提供開始した。
【ほしいかも】「きかんしゃトーマスの中身」を予想したシュールな落書きが T シャツに!
「きかんしゃトーマス」の中身って、こうなってたんだ…。ただの落書きだったはずのイラストが、Twitter の力(?)で T シャツとして販売されることになったという。
3輪のファットバイク「RUNGU FAT-TRIKE」―雪道や砂浜での走行力が50%アップ!
「RUNGU FAT-TRIKE」は、前輪が2輪、後輪が1輪のトライク(3輪車)。すべての車輪に通常のマウンテンバイクの2倍の太さを持つ「ファットタイヤ」が装着されている。
ANA、機内で公衆 Wi-Fi を開始、3月から国際線で、JAL に続く
全日本空輸(ANA)は、3月から国際線の機内で公衆無線 LAN(Wi-Fi)「ANA Wi-Fi サービス」を順次開始する。空の旅の間、スマートフォンやタブレットでインターネットを利用できるようになる。
JAL 国内線に「Wi-Fi」導入 「30分400円」など有料2プラン
日本航空(JAL)は、国際線に導入されている機内インターネット接続サービス「JAL SKY Wi-Fi」を国内線にも導入する。
日産「ノート」の特別仕様車『ライダー ブラックライン』など登場
日産自動車の関連会社オーテックジャパンは、「ノート」のマイナーチェンジに合わせ、カスタムカーの「ライダー」「アクシス」およびライフケアビークルの「アンシャンテ」をマイナーチェンジし12月25日に発売した。