メルセデス・ベンツ、インテリジェントアクセルペダルを備えたプラグインハイブリッド「C 350 e AVANTGARDE」発売
メルセデス・ベンツは、プラグインハイブリッドモデル「C 350 e AVANTGARDE」「C 350 e AVANTGARDE STATIONWAGON」の受注を12月4日より開始。インテリジェントアクセルペダルなどを新たに装備。
「R18」の新画像を公開―アウディ
Audi(アウディ)は、2016年のモータースポーツシーズン向けに同社史上もっともパワフルで低燃費なレースカーを投入すると発表した。新型「R18」がそれだ。WECやル・マンで活躍する。
どんなの?ポルシェのプラグインハイブリッド車体験イベント「THE SOUND OF PORSCHE」
Porsche(ポルシェ)のプラグインハイブリッド車を体験、試乗できるイベント「THE SOUND OF PORSCHE」が、東京ミッドタウンで12月1~16日に開催予定だ。
光岡、新型ハイブリッド霊柩車など発売
光岡自動車は、新型霊柩車「リューギセンターストレッチリムジン」と「ミツオカリムジンタイプV」を発表し、12月8日から一斉に発売する。環境に配慮したハイブリッド仕様も用意するそう。
ドラレコとレーダー探知機のセット「ZERO 701DR」―ケーブル1本で接続
ドライブレコーダーとレーダー探知機がセットになった「ZERO 701DR」をコムテック工業が発売した。ドラレコへの電源供給、探知機への映像入力を1本のケーブルで済ませられる。
ランボルギーニ、後輪駆動の「ウラカンLP 580-2」
イタリアLamborghini(ランボルギーニ)は後輪駆動のスーパースポーツ「Huracan(ウラカン)LP 580-2」を発表した。
ヴァレンティ、「純正より明るい」ウィンカー・テールランプ用LEDバルブ
Valenti(ヴァレンティ)ブランドのLEDバルブに新商品が追加となった。「JEWEL LED CHROME BULB SS」という製品名。
燃費40km/Lの新型プリウス、東京モーターショーにお目見え
トヨタ自動車は、ハイブリッド車「PRIUS(プリウス)」の新モデルを東京モーターショーに出展中だ。4代目としてさらなる燃費向上を図ったモデルだという。
リモコン操作で駐車できる!―「BMW 7」新モデルが販売開始
高級セダン「BMW 7」シリーズの新モデルが販売開始となった。クルマを離れた場所から操作して駐車ができる「リモート・コントロール・パーキング」など、量産車初となる先進機能を備えている。
新型NSX、東京モーターショーに降臨
東京モーターショー2015にある本田技研工業(ホンダ)の区画には幾多の魅力あるクルマ、バイクが出展しているが、四輪車については「別格」というたたずまいのモデルがある。美しい新型「NSX」だ。
トヨタ「次世代タクシー」発表、LPGハイブリッド車として2017年発売
トヨタ自動車は、2017年度内に発売を予定している次世代タクシーの概要を公表した。LPG(液化石油ガス)ハイブリッドシステムを新開発し搭載する。
光岡、やまとだましいを感じる和の特別仕様車「リューギヤマト」
光岡自動車は、ハイブリッドのセダン「Ryugi(リューギ)」に限定台数15台の特別仕様車「Ryugi yamato(リューギ ヤマト)」を追加して発売した。
レクサス、クロスオーバーSUV「RX」全面改良、直噴2.0Lターボの新グレード追加
トヨタ自動車の高級車ブランド「LEXUS(レクサス)」は、クロスオーバーSUV「RX」をフルモデルチェンジした。併せて直噴2.0Lターボエンジンを搭載した「RX200t」をラインアップに加えた。
明かりを消すと光る「魔法の」LEDポジションライト、IPFから
灯火を消すと光る蓄光レンズを備えたLEDポジションライトを、IPFが発表した。
1か月充電なしで走れるマグネシウム発電池の電気自動車「piana」
STYLE-Dは、東京モーターショーに、マグネシウム発電池を搭載可能な超小型モビリティ「piana」を出展する。