ヤマハ「MT-09 ABS」フルモデルチェンジ ― エンジン・フレームを刷新
ヤマハはロードスポーツモデル「MT-09 ABS」をフルモデルチェンジした。新開発エンジン、新フレームを採用したほか、トルク感・加速感を表現するサウンドデザインとした。
カワサキのスーパーネイキッドZシリーズ「Z650」に2020年モデル
カワサキのスーパーネイキッドZシリーズ「Z650」の2020年モデル販売開始。エンジンが改良され、中回転域でのトルクが向上している。
電動バイク版のトリシティ?―aidea「AA-1」、東京モーターショーでワールドプレミア
aideaが新型車両「AA-1」を東京モーターショーで世界初披露した。ヤマハ「トリシティ」のように、車両を傾けて曲がれる電動バイク。
カワサキ「Z H2」世界初披露 ― スーパーネイキッドZシリーズの新たなフラッグシップ
カワサキ「Z H2」世界初披露。スーパーネイキッドZシリーズの新たなフラッグシップで、998ccスーパーチャージドエンジンを搭載している。
ヤマハ「YZ250FX」フルモデルチェンジ ― 新フレーム、スマホ対応パワーチューナーを採用
エンデューロ競技用モデル ヤマハ「YZ250FX」がフルモデルチェンジを受けた。新設計エンジン、新フレームなどの採用により、エンデューロレースでの戦闘力を向上させている。
毎日乗れるスーパーバイク ヤマハ「YZF-R3 ABS」マイチェン ― MotoGPマシン「YZR-M1」イメージを強調
毎日乗れるスーパーバイクがコンセプトのヤマハ「YZF-R3 ABS」がマイナーチェンジを受ける。MotoGPマシン「YZR-M1」イメージを強調した新しいデザインが採用された。
三菱「エクリプス クロス」一部改良 ― アクティブヨーコントロール(AYC)を2WD車にも採用
三菱「エクリプス クロス」が一部改良を受けた。アクティブヨーコントロール(AYC)が2WD車にも採用され、ハンドリングの軽快感や回頭性、旋回時のライントレース性の向上が図られている。
4輪なのに傾いて曲がれる自転車「DuoBike」 ― ある意味、「TRICITY」?
「DuoBike」は、2台の自転車をくっつけただけのように見える4輪の乗り物。でも、実は21世紀の自転車であるための多くの工夫が凝らされています。ヤマハの3輪バイク、「TRICITY」にちょっと似ているかもしれません?
BMW、コンパクトSAV「X1」に新モデル―より取り回しよく、後席は広く
BMWは、コンパクトSAV「BMW X1(エックス・ワン)」新モデルを10月24日から販売開始する。
スバルインプレッサにハイブリッドモデル「インプレッサ SPORT HYBRID」登場
ハイブリッドシステムを搭載したスバル「インプレッサ SPORT HYBRID」が販売開始される。
「フェアレディ Z NISMO」マイナーチェンジ 基準車も一部仕様を向上
日産自動車は、「フェアレディ Z NISMO」をマイナーチェンジ、また基準車の一部仕様を向上して7月25日に発売する。
大島優子さんも「ナニコレー!?」 ― 3輪なのに車両を傾けてカーブできる「TRICITY(トリシティ) MW125」
「TRICITY MW125」は、安定性の高い3輪バイク。だが、車両を傾けて旋回可能な「LMW」機構を備えており、2輪車同様に軽快でスポーティなハンドリングを楽しめる。